狸谷不動尊火渡り祭☆

画像

こんにちは、noruです。

ようやく暑かった1日も終わり、

日が暮れて
涼しい風が吹いてきました。

IMG_6847

今日は狸谷山のお不動さん
「狸谷不動尊火渡り祭」

お護摩の残り火の上を素足で渡る
火渡り行です。ご利益は難病退散、
夏バテ防止にストレス解消。

なるほど。ええかも。
ご近所なので歩いて20分くらい。
とにかく行ってみましょうか。

IMG_6849

ご近所なので
歩いて20分くらいのはず‥…が
30分くらいかかりました。

想定外の急勾配。
むぉぉぉぉぉぉぉ。すでに汗だく。

それに途中の山道。街灯はゼロ。
今はかすかに道が見えますが、帰りはおそらく真っ暗。

‥…。

IMG_6850

鳥居‥…。

そういえば、
先週は伏見稲荷のお祭でした。

IMG_6851

先週はきつねで今週はたぬき。

IMG_6854

なになに石段は全部で250段。
ここはまだ、50段目とな。

‥…どうもご親切に。

IMG_6856

かすかに明かりが見えてきました。

IMG_6857

たくさんの灯籠。
何やら怪しい声が山に響いてます。

IMG_6859

山伏さんたち。
般若心経を唱えています。
悪霊退散。荒々しい修験者のお経。

ときどき
変わった掛け声も混じります。

なんとかかんとか、やあーーー。

IMG_6860

どうやらあの固まりを燃やすみたい。

なんだろーーとか言っていたら
前のおばちゃんが

「 あれな、杉の葉っぱ。」

IMG_6865

さすが、おばちゃん。
‥…でも、杉かぁ。大丈夫かな

‥…。

それにしても、山伏さんのかけ声。何言ってんのか大体わからない。

‥…ときどき
聞いたことあるフレーズ。

「 やってみよう。」‥…じゃなくて‥…夜叉明王。

「 ‥…バンバン、バンバン。」んっ‥…はぁーービバビバ。

絶対違う‥…と思うけど、
本当にそう聞こえるんだもん。

( 録画してみた 👇 )

案の定、風向きの関係か、どえらいことになりつつも無事鎮火。
山伏さんのチェックも終わり。

いよいよ、
一般の人たちも火渡り行です。

IMG_6879

「 ‥…熱いんかな。」

「 いちおう修行やからな。」

「 ‥…くつ下はいとこうかな。」

‥…。

IMG_6881

‥…ふふふ。
熱くないのはチェック済み。

山伏さんに背中をドンと押され、

およよ、テケ、テケ、テケ。

そんなにというか、もう全然。
熱くないしーーーーー、ほら到着。

と、突然、頭にグサっ、

ぎゃーーーーーー。

山伏に何か刺された。

giphy

目が覚めた。熱さより
むしろそっちの方が衝撃。

‥…。

IMG_6885

無事お参りもすみました。
さて、うちの狸に報告だ。

‥…。

IMG_6887

ご利益はストレス解消。
効いたような、
効かないような‥…。

ところで、あの
ぐさっ‥…って、なんや、なノダ。

ポンホコ、ポン。

giphy-5

伏見稲荷宵宮祭☆

画像

こんにちは、noruです。

昨日の雨はキツかったですね。
そろそろかなと思っていたら、本日京都も梅雨明けだそうです。

なるほど。

images-2

おとついの土曜日。
伏見稲荷のお祭に行ってきました。

京阪電車で出町柳を出発。もう8時を回っています。伏見稲荷の駅には
入れ違いに帰る人たちがたくさん。完全に出遅れてます。

IMG_6772

茶店はぼちぼちおしまいですが、
夜店はまだまだやっていました。
手をパンパンすると
ネコが大騒ぎして回り、笑います。

きゃはははは ♪ きゃはははは‥…♪

‥…オモシロい。
流行ってんのかな。ぱんぱん‥…。

いかんいかん、
遊んでいる場合ではない。

IMG_6773

伏見稲荷大社は
全国の稲荷神社の総本社。
近畿地方の初詣では参拝者数トップなんだとか。

明日が本宮祭で今日は宵宮です。
境内の石灯篭に献納提灯。
万灯神事が行われていました。

IMG_6778

IMG_6777

IMG_6779

幻想的。そうそう、
これが観たくて来たのでした。

楼門から本殿へ向かいます。
日本画が行灯になっています。

IMG_6782

IMG_6784

IMG_6785

おもかる石を抜けて、
千本鳥居に向かいます。

おもかる石、石を持ち上げた時
思ったよりも軽ければ願いが叶う。

よいしょ。重っ。

毎回‥…重いんですけど。

千本鳥居にも提灯がありました。

IMG_6793

IMG_6795

幽玄の世界。

‥…。

駅に着くと海外の観光の人たち。
駅名を撮影中。

IMG_6796

伏見稲荷は、
2014年トリップアドバイザー英語版
日本の観光スポット人気NO.1。と、神社に看板がありました。

わたしらも旅先で
よくやってますねぇ‥…とりあえず、マネしとくっと。

‥…。

とうとう梅雨明けですかぁ。

おやっ、これは何ですか ?

IMG_6801

「 小鮎釣りのびく。ホントは
  100円ショップの洗濯物入れ。
  なんと、小鮎太郎の
  オススメでしたーーーー。」

‥…。

( 誰なん、それ。)

まぁ、いいか。

いよいよ、
夏本番ですな、なノダ。

‥…暑いねぇ。

350x266xc6a5615a2f026984084e0b36

祇園祭巡行‥…前☆

画像

こんにちは、noruです。

今日は祇園祭巡行。
午前7時。山鉾町に向かいます。

saiki_a

「 巡行が始まる前の様子。
  なかなかイイ感じですよ。」

山鉾町界隈にお住まいの人が教えてくれたのでした。

IMG_6727

四条烏丸。

昨日は夜店で
いっぱいだったのに‥…。

街はまた
いつもの街に戻っていました。

キレイに門掃き。
打ち水が涼しげです。

IMG_6728

あった、あった。鶏鉾。
おじさんが車輪をチェック中。

IMG_6730

見送はギリシャ神話。
16世紀頃のベルギー製。
国の重要文化財です。

きれい。
明るいところで観ると色鮮やか。
宵山とはひと味ちがいます。

綾傘鉾。

こちらも準備中。
西陣織。オモシロい文様。
帯みたいです。

昨日の晩は
お囃子をしていました。

IMG_6732

「風流拍子物・はやしもの」

「 囃す・はやす 」とは、
神様の送迎や疫災退散のため、踊り子が群れて太鼓や笛を鳴らしながら移動すること。
厄災を振り払う棒振り囃子はその流れを汲んでいるそうです。

棒振りの人。
ウォーミングUP中。

IMG_6734

今日が本番ですけど‥…。
笑ってますよ。
リラックスしてます。

岩戸山に着きました。
山だけど大きいです。

まだまだ
たくさん飾りがつく様子。

IMG_6737

船鉾。船に車をつけています。

おじさんが怒ってました。
ココ一番、真剣なのです。
落ち着いて、もう一度。

おぉ、回った。今度はOKです。

てけ、てけ、てけ‥…。

木賊山も提灯が外されてました。
みなさん休憩中。

IMG_6738

ほんま、ココは
ほのぼのしてるわ。
お疲れさまでーーす。

というワケで、ちょっと休憩。
こちらも朝ご飯タイム。

IMG_6754

8時を過ぎ、
だいぶ暑くなってきました。

窓際に陣取っていた
菊水鉾の人たち。

戻って行きました。
またまた、打ち合わせ。
大変なんですね。

IMG_6753

大通りではクレーンが
信号を動かしています。

IMG_6748

ひぇーーー。手で押してる。
最後は人力なんや。

消防士さん
「 せぇーーーの。」

と言うと、周りから
ちょっとなまった、

「 せぇぇぇ、のぉぉぉー。」

‥…。

気づけば、海外からの
観光客に囲まれていました。

これは‥…帯ですね。

IMG_6750

今年の順番。占出山に、芦刈山‥…続々と集結してきます。

IMG_6756

月鉾が場所をゆずります。
動き出しました。

おぉぉぉ大きいです。

ここは四条新町。放下鉾の辻回し。
これは観とかなくては‥…。

歩道の観覧位置
ギリっギリに陣取ってますから。
しかし、あづいぃぃぃぃ。

あぁぁぁ、なになに。
カメラのおっさんたちが乱入につぐ、乱入‥…そして、

350x197xe95c2fdf0dce62e5ef3c91b8

‥…玉砕。

多勢に無勢。
おまわりさんの絶叫もむなしい、
動画の編集努力もむなしい。

でもせっかくなので、
ちょっとだけUPしておくか。

‥…。

つい、欲が出て居残ってましたが
もう、フラフラ。頭から湯気です。

本当は巡行の後。
町内の人たちの「お迎え」が感動のシーンらしいのですが‥…。

「 人が出てきたら、
  もう帰りましょう。」

‥…。

IMG_6765

そうですね。ホントはフラフラ。
さくっと賢明なアドバイス。ありがとうございました。
‥…っと、よし、次は後祭だ。

また‥…行くんだ‥…。

ぷぷぷっ、
朝飯まえですから、なノダ。

‥…。

前祭お疲れさまでした。

IMG_6740

宵山で迷走してみた☆

画像

こんにちは、noruです。
祇園祭の宵山に行きました。

IMG_6739

午後7時現在の烏丸通。
ここはビルの7階。

むわわわわわわーーー。
あづいぃぃぃぃ‥…。

IMG_6723

まずは南から北。
そして、真下。

色とりどりのテント。
そして、この熱気。

日本のようで日本でない。
どこか違うアジアの国みたい。

‥…。

IMG_6722

今年は前祭と後祭があるそうです。
鉾と山も分け分け。ふーーん。

さて、ちまきジプシー的には真ん中から外へ外へ。つい
ひと気のないとこ目指したがる‥…。

IMG_6707

綾傘鉾のお囃子を聞きながら、
綾小路を西へ西へ‥…

てけてけてけ‥…。

伯牙山。
キレイな前掛けです。

IMG_6706

雰囲気のある街並。
懐かしさを求めて芦刈山へ。
去年はここでチマキを買いました。

IMG_6711

あれあれ、結構人がいる。
ギャルがいっぱい‥…。

去年はお年寄りが
渋くチマキを売っていたのに‥…。

むむむ、こんなのだめだめ。
なんか違う。

giphy-5

‥…。

500x369x33260f4b8eb90d3f91573a0d

また、勝手なことを。

‥…。

こうなったら、
‥…次は、木賊山だ。

IMG_6713

こちらも昔ながらの町家が
たくさん残っている界隈。
一昨年はこちらのチマキでした。

ふんっ、
ここはまだ荒らされていないな‥…。

giphy-1

giphy-1

ほんと、勝手やね‥…。

‥…。

そのまま新町を北上。
おぉ、この提灯は‥…ええっと。

IMG_6714

tumblr_mwaec80thm1rfpmn4o1_500

‥…怒られますよ。

本当はとうろう山ですから。

IMG_6715

‥…もう、
迷走じゃなくて妄想やん。

‥…。

エリアが小ぢんまりとしたせいか、ゆっくり観れた気がします。
今年のちまき木賊山は迷子のお守り。鈴がついてました。

IMG_6717

ちりりりん‥…♪
歩くとキレイな音がします。

清々しい気持ちになりますね。
よーーし、明日も行くぞ。

‥…。

そして、‥…暴走、なノダ。

あぶな‥…。

410x309x23d6daafee37ddff1e9e11fc

茅の輪くぐり☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_6522

天神さんに行ったお父さんから
夕方電話がかかってきました。

テレビの取材が来ていた。
映ってるかもしれないというのです。

「 4チャンネルやし。
  夕方のニュース見てや。」

‥…。

IMG_0472

6月の天神さんは
御祭神菅原道真のお誕生日。
いつもとは様子が違いました。

楼門には直径5メートルの
「 大茅の輪くぐり」

数ある茅の輪の中でも、
京都最大なんだそうです。

chinowa

夏越(なごし)天神とも言われ、
健康と厄除け。無病息災を願います。

先着4000名様には
小さい茅の輪も配られたとか。

ふと、見ると
あれ、茅を引っこ抜いてる。

‥…。

IMG02

お参りに来た人たち。
勝手に茅を抜いては自分たちで小さい茅の輪を作っていました。

せっせと作るおばさんたち。
教えてもらいながら、初めて制作。

IMG_6576

ぷぷぷ、へたっぴーーー。

「 いいの、いいの、
  やっぱり自分で作らんとな。
  なかなか、味があるやろ。」

‥…。

「 ‥…で、放送は ? 見てくれた ?」

‥…えっ。

d820ed3b

この時間、じっとしてると
眠くなるんだよねーーー。

ごめん……いやーーー、
まったく気づきませんでした。

‥…。

ふーーーん。
これが味のある茅の輪か。

では、ちょっと失礼して。

IMG_6577

IMG_6578

IMG_6581

へたっぴー‥…。

これがなかなかイイお味、なノダ。

カミカミカミカミ‥‥。

えっ、あっ、あぁぁぁぁ‥…。

da7d2ec3