シソの実あれこれ☆

画像

こんにちは、noruです。

大量のシソの実。

とりあえず枝から実を外したものの
さて、どうしようかな。

IMG_7016

ネットではレシピは人それぞれ。
手間ひまかけているモノもあれば、ざっくり‥…。
ただ塩をまぶすだけのものも。

どれを選ぶかが運命の分かれ道。

脳裏をよぎります。
そうあれは山椒の実を炊いたとき。

書いてある通りにしたはずなのに
なぜか辛みが抜けきれず、

giphy-1

‥…。

やっぱり、しっかりアク抜き
した方が良さそうですね。

まずは塩ゆで、

IMG_7021

色が鮮やかになるのだとか。
‥…ふむふむ。なるほど。

真水にとります。
途中お水をかえながら、さらすこと3時間。お水を切って、
下ごしらえ終了。

giphy-3

‥…ほらほら、がんばれ。

‥…。

まずは半分を
シソの実の塩漬けにしてみます。

重さの20%のお塩をまぶして、
重しをします。

IMG_7018

冷蔵庫で一晩おいてでき上がり。
お弁当のゴハンにのせてみました。

IMG_7020

残りは味噌ダレにします。

白味噌と
合わせ味噌 大さじ1ずつ
お酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1

お醤油 小さじ1+お出汁少々

シミの実を油で炒め
合わせたタレで煮詰めます。

IMG_7017

‥…出来上がり。

お肉や野菜。焼きおにぎりとか。
万能味噌のシソ版ですかね。

‥…ドウですか ?

IMG_6572

‥…けっこうイケる。

‥…。

そう ? ‥…ぷぷぷ。
今回はなんとか成功。

これでようやくお役御免、なノダ。

giphy

‥…今日もいい天気ですね。