琵琶湖花火大会☆その2

画像

こんにちは、noruです。

昨日は琵琶湖花火大会でした。

giphy-5

昼過ぎからから降り始めた雨は夕方にはじゃじゃ降りに。
もう傘さしててもすぐにずぶ濡れ。開催が不安なる雨あしでした。

花火のせいか、雨のせいか。
タクシー呼んでもなかなか来ない。ついに40分遅れ。

キレまくるおとうさん。
「 あんたの段取りがワルい。」

giphy

‥…なんだ。
また八つ当たりかよ。

でもほら、雨やし。
急いでも濡れるばっかりやん。

冷えたらおなかも壊れるし。
最後いいトコだけ見れて、あんがい丁度いいかもよ。

giphy-6

ようやく来た
タクシーのおっちゃんが
「 ‥…ほんまにやってんの ?」

‥…。

giphy-3

giphy-1

‥…。

蹴上げから京阪で浜大津へ。
浜大津では小雨になりかけでした。

現地ではあと残すところ15分。

‥…まじか。

だったんですが、
ホームにはたくさんの帰る人たち。こちらとは真逆の動きです。
いつもなら大渋滞の駅構内も

giphy-7

‥…スイスイじゃ。

いつもの見物場所なら、花火までの障害物はゼロ。でも
そこまで移動する時間はもうない。
それにたぶん

166

‥…ぎゅうぎゅう。(=傘はムリ)

ふと見ると、浜大津駅前交差点
お店の軒先では雨宿りしながら見ている人たちが。
いつもなら、ここもぎゅうぎゅう。立ち止まることすらできない場所。

もう便乗しときましょう。

13

‥…やっぱり
今年は人が少ないのかも。

フィナーレです。
これでもかこれでもか。すごい勢い。‥…もうやけくそか。
粘りに粘りなかなか終わりません。

結局、終了予定時間は5分延長。
約20分間の花火見物でした。

さてと、いつもの割烹へ。
お店のご主人も
「 今年は大変な花火でしたね。
  こんなん初めてやわ。」

‥…まったく。

「 こりずに
  来年も来て下さい。」

giphy-7

‥…ご主人。
ご心配には及びません。

大変だったのは雨よりも、むしろ

‥…なんとか。

‥…。

過ぎてしまえばこれもまた思い出。

とにかく、
今年は結果オーライ、なノダ。

giphy-8

‥…ふん。