Bye bye マイケル☆

こんにちは、noruです。

今日から8月です。
おやっ、これは何ですか。

‥…。

IMG_6805

近所のスーパー「マイケル」が7月いっぱいで閉店しました。

こじんまりとした平屋の造り。
スーパーというよりも、輸入食材も多く、北白川界隈では
ちょっと気の利いた存在。

他にも左京区には高級食材スーパー、あるにはありますが、
マイケルにしかない調味料とか、
結構ありました。

IMG_6807

‥…ボクのカツオブシも
ココにしかないんですよ。

オープンから35年目。
今でこそ、通販で何でも買えますが、当時は珍しい食材を
見るのが楽しかった。

そう、
別にいらんねんけどぷらぷら歩いて、なんとなく買っちゃう。
ちょっと贅沢‥…気分転換。

giphy-11

‥…そうそう、これこれ。

バブル時代からのご贔屓。西の方からお見えのお客様。
お店の帰りにドンクでパンを買い、マイケルでお肉やワインを買う。
お楽しみコースのひとつにされていたりして。

images-6

昨日は最終日。

いつもなら、お昼間の3時に
お年寄りは外を歩いたりしません。
駐車場だってガラガラのはず‥…なんですけど、

「 さよならマイケルに
  行ってくるわ。」という方々でもういっぱい。

でも悲しいかな生鮮食品にバターや牛乳、売り場には何にもありません。
乾物の棚ですらすっからかん。

寂しいーーーーー。

なぜか、自分が死ぬまで
ココはあると思ってたし‥…。

IMG_6806

もう、むりぐり。
何か買ったんねん。

‥…。

色々と事情はあるのでしょうが、

オーナーのおばあさんが
お亡くなりになってしまったのも
原因のひとつかも。

giphy-6

まぁ、よくわかりませんけど‥…。

‥…。

あーあぁ、
ひとつの時代が終わりました。
Bye-bye マイケル。

‥…でも、

なんで、
マイケルやったんかな、なノダ。

もう、おばあさん‥…たら。

giphy-3

えっ、ちがうの ?

Bye bye マイケル☆」への2件のフィードバック

  1. 久しぶりの京都でした。オデオンで髪切ってさっぱりし、白川通に出たら、なんとマイケルが跡形もないではないですか。みな川で蕎麦を食べながら状況は聞きましたが、ショック。我々の日々の食卓を支えてくれたマイケルが。単なる高級店とは違いましたね。担当者の「お客さんに美味しいものを食べさせたい」思いが伝わって来た。「この間の鰹、美味しかった」「そうか、それは何よりやった」。だから、高くてもマイケルで買いました。河辺さん何も教えてくれなかったなーと思っていたけれど、東京に戻ってから「マイケル閉店」で検索したら、noruちゃんのブログを発見。残念ですねー。

    • コメントありがとうございます。
      先日は久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。
      マイケル本当に残念。
      あのこじんまり感もくるっと回れて丁度よく、お楽しみだったのに。
      自分が時間をかけてなじんだものって、なかなか代わりがないんですよね。

      おぉ、さみしい。

コメントを残す