狸谷不動尊火渡り祭☆

画像

こんにちは、noruです。

ようやく暑かった1日も終わり、

日が暮れて
涼しい風が吹いてきました。

IMG_6847

今日は狸谷山のお不動さん
「狸谷不動尊火渡り祭」

お護摩の残り火の上を素足で渡る
火渡り行です。ご利益は難病退散、
夏バテ防止にストレス解消。

なるほど。ええかも。
ご近所なので歩いて20分くらい。
とにかく行ってみましょうか。

IMG_6849

ご近所なので
歩いて20分くらいのはず‥…が
30分くらいかかりました。

想定外の急勾配。
むぉぉぉぉぉぉぉ。すでに汗だく。

それに途中の山道。街灯はゼロ。
今はかすかに道が見えますが、帰りはおそらく真っ暗。

‥…。

IMG_6850

鳥居‥…。

そういえば、
先週は伏見稲荷のお祭でした。

IMG_6851

先週はきつねで今週はたぬき。

IMG_6854

なになに石段は全部で250段。
ここはまだ、50段目とな。

‥…どうもご親切に。

IMG_6856

かすかに明かりが見えてきました。

IMG_6857

たくさんの灯籠。
何やら怪しい声が山に響いてます。

IMG_6859

山伏さんたち。
般若心経を唱えています。
悪霊退散。荒々しい修験者のお経。

ときどき
変わった掛け声も混じります。

なんとかかんとか、やあーーー。

IMG_6860

どうやらあの固まりを燃やすみたい。

なんだろーーとか言っていたら
前のおばちゃんが

「 あれな、杉の葉っぱ。」

IMG_6865

さすが、おばちゃん。
‥…でも、杉かぁ。大丈夫かな

‥…。

それにしても、山伏さんのかけ声。何言ってんのか大体わからない。

‥…ときどき
聞いたことあるフレーズ。

「 やってみよう。」‥…じゃなくて‥…夜叉明王。

「 ‥…バンバン、バンバン。」んっ‥…はぁーービバビバ。

絶対違う‥…と思うけど、
本当にそう聞こえるんだもん。

( 録画してみた 👇 )

案の定、風向きの関係か、どえらいことになりつつも無事鎮火。
山伏さんのチェックも終わり。

いよいよ、
一般の人たちも火渡り行です。

IMG_6879

「 ‥…熱いんかな。」

「 いちおう修行やからな。」

「 ‥…くつ下はいとこうかな。」

‥…。

IMG_6881

‥…ふふふ。
熱くないのはチェック済み。

山伏さんに背中をドンと押され、

およよ、テケ、テケ、テケ。

そんなにというか、もう全然。
熱くないしーーーーー、ほら到着。

と、突然、頭にグサっ、

ぎゃーーーーーー。

山伏に何か刺された。

giphy

目が覚めた。熱さより
むしろそっちの方が衝撃。

‥…。

IMG_6885

無事お参りもすみました。
さて、うちの狸に報告だ。

‥…。

IMG_6887

ご利益はストレス解消。
効いたような、
効かないような‥…。

ところで、あの
ぐさっ‥…って、なんや、なノダ。

ポンホコ、ポン。

giphy-5