伏見稲荷宵宮祭☆

こんにちは、noruです。

昨日の雨はキツかったですね。
そろそろかなと思っていたら、本日京都も梅雨明けだそうです。

なるほど。

images-2

おとついの土曜日。
伏見稲荷のお祭に行ってきました。

京阪電車で出町柳を出発。もう8時を回っています。伏見稲荷の駅には
入れ違いに帰る人たちがたくさん。完全に出遅れてます。

IMG_6772

茶店はぼちぼちおしまいですが、
夜店はまだまだやっていました。
手をパンパンすると
ネコが大騒ぎして回り、笑います。

きゃはははは ♪ きゃはははは‥…♪

‥…オモシロい。
流行ってんのかな。ぱんぱん‥…。

いかんいかん、
遊んでいる場合ではない。

IMG_6773

伏見稲荷大社は
全国の稲荷神社の総本社。
近畿地方の初詣では参拝者数トップなんだとか。

明日が本宮祭で今日は宵宮です。
境内の石灯篭に献納提灯。
万灯神事が行われていました。

IMG_6778

IMG_6777

IMG_6779

幻想的。そうそう、
これが観たくて来たのでした。

楼門から本殿へ向かいます。
日本画が行灯になっています。

IMG_6782

IMG_6784

IMG_6785

おもかる石を抜けて、
千本鳥居に向かいます。

おもかる石、石を持ち上げた時
思ったよりも軽ければ願いが叶う。

よいしょ。重っ。

毎回‥…重いんですけど。

千本鳥居にも提灯がありました。

IMG_6793

IMG_6795

幽玄の世界。

‥…。

駅に着くと海外の観光の人たち。
駅名を撮影中。

IMG_6796

伏見稲荷は、
2014年トリップアドバイザー英語版
日本の観光スポット人気NO.1。と、神社に看板がありました。

わたしらも旅先で
よくやってますねぇ‥…とりあえず、マネしとくっと。

‥…。

とうとう梅雨明けですかぁ。

おやっ、これは何ですか ?

IMG_6801

「 小鮎釣りのびく。ホントは
  100円ショップの洗濯物入れ。
  なんと、小鮎太郎の
  オススメでしたーーーー。」

‥…。

( 誰なん、それ。)

まぁ、いいか。

いよいよ、
夏本番ですな、なノダ。

‥…暑いねぇ。

350x266xc6a5615a2f026984084e0b36

コメントを残す