佐藤錦☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_6514

むむむーーーー。

ただいま、梅雨まっただ中。
もう、誰が何と言おうと

梅雨。

つまり‥…しんどい。

‥…。

IMG_2806

ピンポーーーーン ♪

‥…はい、はい、
なんか御用ですかぁーーー。

IMG_6546

ダラダラ‥…。

おぉ、こ、これは。

父の日のお返し。

「 梅雨の
  元気なごあいさつ」

‥…。

IMG_6552

「 佐藤錦 / ルビー色の
  夢を追った男たち 」より

果樹王国山形。中でも佐藤錦は
特別な存在。発明者の佐藤栄助は
当時、株投資に失敗。元々の家業を廃業。家屋敷を整理します。

元々果樹栽培が趣味だった彼。
さくらんぼ作りにのりだしました。

12_1018_tky_09

デリケートな果物さくらんぼ。
当時、主な販路は東京でした。

持ち込めなければ商売になりません。おまけに収穫時期は梅雨。
長雨や長時間の鉄道輸送に耐えれる品種が求められたのです。

おおよそ20年の歳月をかけ、
果肉が大きく固い「ナポレオン」と
甘い「黄玉」の交配に成功。
原木が生まれます。

hiwa01

昭和3年。
誰でも作れるようにと登録をせず、
佐藤錦は日本中の生産農家に広がって行くのでした。

‥…いい話じゃ。好きじゃなきゃ、
なかなかできないことですな。

苦闘する栄助と彼を支え、
普及に尽力した苗木商の岡田東作

‥…くだもの男子たち。
やっぱ、‥…愛だね。

‥…。

IMG_6554

ふーーーん、父の日のお返し。
ところで、何を贈ったんですか ?

‥…健康、サンダル。

‥…。

500x220x59a14a8a01df14561b75f6d8

‥…海老で鯛。

じゃなくて母の愛ならぬ父の愛。
昔の人は義理堅いなぁ。

‥…。

でた。
もういい大人なのに、なノダ。

何はなくとも、健康第一。
めでたい、めで鯛 ♪

‥…ちょっと、
ちょうだい‥…うま。

うしゃしゃ‥…。

280x224x5e5c1fb58a9ec86813b740d9

シーズンが来た☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_6550

昨晩は激しい雨。
でも今朝は快晴。

そして、またまた
ひと雨来そう。

この激しい、メリハリ
環境に適応できてません。

ボクらは
ちょっとお疲れ気味なのです。

‥…。

IMG_6588

さてこちら、
畑のヤサイたちはきっちり適応。
だんだん夏らしくなってきました。

今年はインゲンが豊作。
またまた毎日、豆三昧

IMG_6592

さて、この暑い中。
畑では畑の大家さんが大きな盆栽の
お手入れをしていました。

ドウしたんですか ? と尋ねると、
イロイロあって、
盆栽仲間にもらったそうです。

‥…やっぱり植物男子は
イロイロあるんだな。

140625_1

‥…。

でもなんで、ここでやってんですか ?

「 わしかて、涼しい縁側で
  ゆっくりやりたいわ。
  でも、‥…やつらが来るからな。」

‥…ん、やつら。

「 さてと、今年の
  出来具合はどうかな、っと。」

images-5

‥…。

1年は早い。
今年もすでに始まってました。
またまた、エンドレスな小競り合い。

‥…えっ、耳 ?

420x262xda242950349f2a95ce66ddbe

なに、顔か ?

320x240x4b0697091c6eb7f823d8725b

‥…。

367x204xd2106baa8c9eeb58c5fb5abf

‥…エンドレス。

‥…。

永らくおまたせ。
今年もはりきって、行ってみよう。

どうも‥…お久しぶりです。

弱ってますから。
どうぞお手柔らかに、なノダ。

images-4

えっ、またフォース ?

ぷぷぷ、
今度は新バージョンなんだな。

‥…。

350x206xadd319837dd71c92a1a895b5

ヤサイ男子☆

画像

こんにちは、noruです。

あれーーー、
お父さんがテレビを見ています。

IMG_6582

バラエティは
笑い声がうるさいから大キライ。

ドラマはストーリーが
よくわからないから見ない。
‥…のはずなんだけどなぁ。

えっ、
‥…ひとりで笑ってる。

‥…。

「 植物男子ベランダー/
BOTANICAL LIFE OF VERANDAR」
NHK BSプレミアム 午後11:15〜

taguchi

ベランダー/田口トモロヲ

都会の片隅。バツイチ中年男。
ひとりこっそり。ベランダで植物を育てることに喜びを感じている。
自称「ベランダー」

ストーリーは彼のココロの声。
つまり、おっさんのブツブツ‥…。

131104_3

彼のとりあえずのモットー

好き勝手に世話したい。
( いいかげんに愛したい )

結果、翻弄される。
( 世の中そんなに甘くない )

そしてしおれた花に、ココロ痛める。
( 思い通りにいかないと、
 ついココロ奪われ、そして
 そんな自分が結構、好き。 )

‥…。

140416_5

このビミョーーな、かまい、
かまわれ感が、ココチ良いらしい。

マドンナ的女子や
ややこしい盆栽オタクの先輩。

価格破壊しまくる植木市のおっさん。
話がまどろっこしいカリスマフラワーアーチストと、やたら
髪をかきあげる金髪のマネージャー。

現在、彼のワールド広がり中。

‥…。

140625_1

「 さてと、明日は
  バジルの苗を植えて、
  畑に水もやらないかんし、
  ハタケダーーは、忙しいな ♪ 」

ひとり悦に入り、口ずさむ。
ベランダーのテーマソング。

ドアーズ
「 Hello ,I love you 」

ふーーーーん。
でもベランダだから、ベランダー
畑でハタケダーは、おかしいやろ。

「 いいの、いいの。
  こういうの、わかるかなーー。
  わかんないだろうなーー。」

‥…。

images

ん、んんーー、めんどくさい。

そのウヒウヒ感‥…
はっきり言って、よーーわからん。

‥…。

またも、
エライ近所で未知との遭遇。

その名も
可憐なおっさんゴコロ、なノダ。

あーー、うざうざ、

‥…うひひひ。

catgifpage71-1

茅の輪くぐり☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_6522

天神さんに行ったお父さんから
夕方電話がかかってきました。

テレビの取材が来ていた。
映ってるかもしれないというのです。

「 4チャンネルやし。
  夕方のニュース見てや。」

‥…。

IMG_0472

6月の天神さんは
御祭神菅原道真のお誕生日。
いつもとは様子が違いました。

楼門には直径5メートルの
「 大茅の輪くぐり」

数ある茅の輪の中でも、
京都最大なんだそうです。

chinowa

夏越(なごし)天神とも言われ、
健康と厄除け。無病息災を願います。

先着4000名様には
小さい茅の輪も配られたとか。

ふと、見ると
あれ、茅を引っこ抜いてる。

‥…。

IMG02

お参りに来た人たち。
勝手に茅を抜いては自分たちで小さい茅の輪を作っていました。

せっせと作るおばさんたち。
教えてもらいながら、初めて制作。

IMG_6576

ぷぷぷ、へたっぴーーー。

「 いいの、いいの、
  やっぱり自分で作らんとな。
  なかなか、味があるやろ。」

‥…。

「 ‥…で、放送は ? 見てくれた ?」

‥…えっ。

d820ed3b

この時間、じっとしてると
眠くなるんだよねーーー。

ごめん……いやーーー、
まったく気づきませんでした。

‥…。

ふーーーん。
これが味のある茅の輪か。

では、ちょっと失礼して。

IMG_6577

IMG_6578

IMG_6581

へたっぴー‥…。

これがなかなかイイお味、なノダ。

カミカミカミカミ‥‥。

えっ、あっ、あぁぁぁぁ‥…。

da7d2ec3

ミロコマチコ ☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0788

出会いはある日、突然に。

世の中には、
自分以外の人は、
みんなとっくに知っている。でも、
自分は初めて知った !!

おまけに一瞬にして、
超ーーーー。
お気に入りになってしまった。

なさけないことに
そういうコトが‥…時々あります。

‥…。

IMG_6569

先日、知り合いに連れられて行った街中の北欧雑貨屋さん。
入口にリーフレットがありました。

あれ、この絵。
なんだか気になる‥…。

親子向けのワークショップの案内。
もらってはきたものの、
しばらくは放置。

でもやっぱり気になる。
捨てられません。

「 miroco machiko 」‥…名前かな。

tetsuzo

調べてみると
かなり有名な人でした。
ありゃりゃ‥…どうもすみません。

‥…。

彼女の絵は、彼女のワールドを
受け止めるだけでなく自分の中で
勝手に何か湧き上がる感じ。

artwork_012

artwork_020

artwork_027

‥…。

ちょっと原風景的。
懐かしいような、それでいて不思議な世界を見るような。

くくくく、‥‥可愛い。
きっと、原画なら、もっと「来る」はず。

これは、またも
脳からなんか出てますな。

‥…。

artwork_040

artwork_045

artwork_047

聞けば、
京都精華大のご出身だとか。

気づくのが遅すぎた。絶対ローカルで活動してたはず。

artwork_039

メジャーになると、
関東圏に拠点が移ったり、
変に仕事が大きくなったり、

イロイロあるんだよナーー。

( 彼女にとっては好都合でも、
 こっちは勝手に不都合なのだ。)

‥…。

あぁ、寂しいやら、悔しいやら。

‥…。

そうして、つい。

「コラボTシャツ」を買うべく、
クリックしてしまうのであった。

‥…まる。

id%3D046000471.001.-_1%26w%3D500%26h%3D707

こ、これが、
衝動買いというコトか。

‥…。

IMG_6572

しらじらしい。

つまり、
絶対イイワケですよね、なノダ。

‥…。

キュウ、キュウ‥… ♪

‥…きた、きたーーーー。

Kitten-smartphone