炭酸水って☆その2

こんにちは、noruです。

IMG_0734

雨があがりました。
昨日は風が、びゅんびゅん。

庭の木も、みんな大変でした。

「 ‥…うげげっ、
  キモチワルい。」

‥…。

IMG_0689

気持ちワルくなって、お腹が下る。次の日も食欲がない‥…。
なんですか、これ。

‥…。

そういえば、
昨日はうまい、うまいと
炭酸水を飲みまくっていました。

そして、夜。
久しぶりに友人たちと会合です。

images-4

ここはやっぱ、
スパークリングワインでしょ。
またも‥…飲みまくる。

「 そうそう29日は、
  肉の日じゃのう。」などと

適当なこと言ってお肉を食べまくる。

‥…。

「 ‥…そりゃあ、おなか壊すわ。」

「 ‥…あっ、やっぱり。」

images-6

炭酸は、い〜い具合に
腸のぜん動運動をうながします。

images-1

キュル、キュル、キュル‥…。

そして、お酒。
アルコールにも小腸のぜん動運動を
盛んにする働きがあるのだとか。

ほっほーーー。

images-5

‥…。

でもね、
単純に飲み過ぎは内蔵に負担。
粘膜を傷つけ消化酵素の働きは低下。

腸の活溌なぜん動運動も食べたものが通過する時間が短くなり、
結果消化不良。そして肝臓も。

お肉とお酒は脂肪とアルコール。
どちらも分解は肝臓さんの担当。
同時に両方、大量摂取すると、

images-7

肝臓的にはもういっぱいいっぱい。
結果、どちらかを適当に処理‥…。

「 えっ、どっちって
  もう‥…何してくれるん。」

「 ‥…たびたび、すんません 。」

‥…。

images-3

まぁ単純に、
たった数時間で、2〜3リットルも水分をとれば体が水分を吸収できず、
そのまま外に‥…。

「 ‥…流れ出してしまうわね。」

‥…。

Unknown-1

そもそも、
炭酸ダイエット。お腹が張るから、
カロリーが抑えられるというもの。飲み物自体にカロリーがあり、
食事がおいしく頂けちゃうって、
むしろ逆効果‥…。

‥…。

しばらく炭酸は、‥…いい。

images-2

‥…あさはか。
コリてないでしょ、なノダ。

あの、‥…弱ってるんだから
お手柔らかにね。

シュワっち‥…。

ちがーう。

images-1

コメントを残す