春が来た☆その2

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0652

‥…くしゅん。

くしゃみは出るし、喉は痛い。
地味〜に、花粉の季節到来です。

お父さんが言いました。

「 ねぇねぇ、今日は、
  ハタケに取材に来てよ。」

‥…マジですか。
( この人だけは‥…。)

‥…。

IMG_0640

冬の畑から春の畑へ。

週末は寒かったのに、暖かくなりましたね。
菜の花畑にモンシロチョウ。山には、霞がかかったようです。

IMG_0618

今の季節、一週間もすれば、
景色はどんどん変わって行きます。

花盛りか。

‥…ということで
完全防備。取材班出動。

IMG_0658
豆の花が咲いていました。
昔ながらの田舎の畑です。おじいさんがおひとりでされています。

マメのつるをはわす網は、天然素材の縄と棒。自家製です。
さすがプロの畑。見目麗しい。風景にとけ込んでいます。

IMG_0665

さて、
うちのブロッコリーさんたち。
たくさんできてます。

切り口が瑞々しい、
本当に水が出てきました。

IMG_0666
あんまりメジャーではありませんが、以外と美味しいのが
「芽キャベツ」小さいうちに収穫です。

実は「 スーパーの大きさ 」になると
立派すぎて、ちょっと固い。食べにくいのです。

IMG_0662

食べ方はめっちゃ簡単。
オリーヴオイルと塩こしょうだけ。
蒸し焼きにします。

こげた具合が、香ばしい。
柔らかくて、ほのか〜に、キャベツ。

こちらは、そうとは見えませんけど
イタリアンパセリ。野性味あふれています。
ルッコラも柔らかそうな葉っぱだけ頂きます。

ハーヴは強いので、ハタケに植えると
別人のよう、たくましい姿になるのでした。

IMG_0661

先週は暖かい日が続き、
ブロッコリーもルッコラも、もうすっかりトウ立ち。
てっぺんに、お花をつけています。

IMG_0660

お花が咲いたら、
芽を食べる春野菜はおしまいです。
以外と「旬」は短いのでした。

さて収穫、じゃーん。

ギリギリ ? ほぼ「お花」のブロッコリー。
まん丸じゃない、ひしゃげた芽キャベツ。

‥…ぷぷぷ。ヘンなのー。
さぁ、食べるぞー。

‥…。

IMG_5638

ちょっと困った、
でもうれしい春が来ました。

IMG_0668
‥…。

山にも、ハタケにも、
うちのゴハンにも来た、なノダ。

次は、はらぺこ青虫が来るよ。

‥…それまた、困る。

Unknown