炭酸水って☆その2

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0734

雨があがりました。
昨日は風が、びゅんびゅん。

庭の木も、みんな大変でした。

「 ‥…うげげっ、
  キモチワルい。」

‥…。

IMG_0689

気持ちワルくなって、お腹が下る。次の日も食欲がない‥…。
なんですか、これ。

‥…。

そういえば、
昨日はうまい、うまいと
炭酸水を飲みまくっていました。

そして、夜。
久しぶりに友人たちと会合です。

images-4

ここはやっぱ、
スパークリングワインでしょ。
またも‥…飲みまくる。

「 そうそう29日は、
  肉の日じゃのう。」などと

適当なこと言ってお肉を食べまくる。

‥…。

「 ‥…そりゃあ、おなか壊すわ。」

「 ‥…あっ、やっぱり。」

images-6

炭酸は、い〜い具合に
腸のぜん動運動をうながします。

images-1

キュル、キュル、キュル‥…。

そして、お酒。
アルコールにも小腸のぜん動運動を
盛んにする働きがあるのだとか。

ほっほーーー。

images-5

‥…。

でもね、
単純に飲み過ぎは内蔵に負担。
粘膜を傷つけ消化酵素の働きは低下。

腸の活溌なぜん動運動も食べたものが通過する時間が短くなり、
結果消化不良。そして肝臓も。

お肉とお酒は脂肪とアルコール。
どちらも分解は肝臓さんの担当。
同時に両方、大量摂取すると、

images-7

肝臓的にはもういっぱいいっぱい。
結果、どちらかを適当に処理‥…。

「 えっ、どっちって
  もう‥…何してくれるん。」

「 ‥…たびたび、すんません 。」

‥…。

images-3

まぁ単純に、
たった数時間で、2〜3リットルも水分をとれば体が水分を吸収できず、
そのまま外に‥…。

「 ‥…流れ出してしまうわね。」

‥…。

Unknown-1

そもそも、
炭酸ダイエット。お腹が張るから、
カロリーが抑えられるというもの。飲み物自体にカロリーがあり、
食事がおいしく頂けちゃうって、
むしろ逆効果‥…。

‥…。

しばらく炭酸は、‥…いい。

images-2

‥…あさはか。
コリてないでしょ、なノダ。

あの、‥…弱ってるんだから
お手柔らかにね。

シュワっち‥…。

ちがーう。

images-1

炭酸水って☆その1

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0685

雨です‥…。
ついに、降ってきました。

恵みの雨、と思っていたら
風が、ぴゅーーーっ。

ゴォォォォォーーーーー。
ザァァァァァーーーーー。

‥…春の嵐なのでした。

‥…。

IMG_5719

ブク、ブク、ブク‥…とか
シュワ、シュワ、シュワーーーとか。

そういうお水が人気だそうです。
ふーーーーん。

130530need-to-drink-thumb-640x360

のどごし爽快なだけでなく、
体にイイコトもあるのだとか。

効果その1
なんちゃってダイエット

炭酸ガスが体内に入ると、血管内は酸素不足に。血流が増加。
その状態はランニングするのと同じなんだとか。

「 えっ、燃焼中ってこと ? 」

images

効果その2 なぜか疲労回復

運動で溜まった筋肉の疲労物質、
乳酸を体外に排出しするそうです。

「 ちょっと、燃え過ぎやろ。」

「 ‥…あっ、やっぱり。」

images-5

子供の頃に言われた
「 コーラは、歯が溶ける。」

実は、結構信じてました。
恐怖のイメージが脳にこびりつき、
ほとんど飲んだことがありません。自ずと炭酸も苦手に。

しかし近年では、気にするほどではないコトがわかってきました。
気のせいか、飲み物の炭酸自体も弱くなってきたような。

Unknown

‥…ぷぷぷ、いける。
よしよし、飲むだけでいいのか。

‥…。

ほっほー、
こんなのもありますよ。
うしゃしゃ‥…。

‥…えっ。

images-4

ついでに
こういうブクブクはドウかな ?

プハーーーーーー。

ゴクラク、極楽、ゴロゴロ。

‥…あっ。

images-1

「 ‥…ちょっと、
  わかってて言ってるやろ。」

‥…。

images-2

ふふふん、ふふふん、
味が違えばいくらでも飲めます。

燃焼、燃焼〜 ♪
ゴクゴクゴク‥‥。あっ、うげげ‥…。

ちょっと‥…キモチワルい。

‥…。

images-2

‥…。

きゅるるるるるる‥‥。
いたたたた‥‥なんでーーーー。

ドタ、ドタ、ドタ‥…。

あーらら、
‥…ドウしたの ?

IMG_5473

問題発生。
これは真に受けられませんよ。
というわけで、仕切り直し。

‥…シュワッと爽やか、
オナカいたい‥…って。

あれっまたー、パタパタパタ‥‥。

‥…。

‥…ハラが、嵐、なノダ。

そんなコト言ってる場合か
‥…きゅるる‥‥るん。

‥…つづく。とほほ。

Unknown-2

やっぱりのコト☆お水

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0700

今朝は薄曇り。

予報では、夕方から雨。
どうやら天気は下り坂のようです。

おやっ、
風が出てきました。
山際はすこし、肌寒いのです。

‥…。

IMG_0684

ずっと、暑い日が続きました。
お日さまピカピカ。地面もカラカラ。せっかくの若葉も「 しなしな 」です。

ここはやっぱり、お水ですね。

人の体も水でできているのだとか。
体の水分量は大人で約60%、子供では約80%にもなるそうです。

15434_1

ちまたでは
「 健康のため、1日に
  水を2リットルは飲むべし !!」

「 えーっ、マジで ? 」

「 ‥…えーっ、そんなんムリ。」

images-2

トリセツによれば、
ムリなく、水1リットル飲むには。

コップ一杯。200mlとして
まず朝、起きたらコップに一杯。

朝、昼、晩。
ゴハンの時にそれぞれ一杯ずつ。

そして、
ちょっと汗かいたな~とか、
お風呂の後。またまた一杯ずつ。

‥…。

「 あの〜‥…。」

Unknown

「 毎回 200ml ずつは、
  ちょっと多くない ?

  しかも、朝起きた時と
  朝ご飯とか、かぶってるし。」

‥…。

本当のトコは、
環境や個人差があり、はっきりした量は言えないそうです。

‥…やっぱり、水会社の陰謀じゃん。

「 ‥…てか、やる気ないんやろ。」

images-2

‥…。

なんだかんだ言っても、
水を飲むことはやっぱりイイコト。

へりくつをこねながらも飲みますよ。でもなー、
何か変化がほしいよなーー。

‥…。

IMG_0688

ならば、
ブク、ブク、ブク‥…とか。
シュワ、シュワ、シュワーー、とか。

‥…。

何ですか。それ、なノダ。

むききき‥…つづく。
images

うっかり日焼け☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0721

お日さまが
キラキラまぶしい。

ボクはリラックスタイム。
日向ぼっこです。

ぬく、ぬく、ぬく…。
暖かい、暖かい‥…暑づぃ。

‥…。

IMG_0540

カゾクのヒト。
庭掃除を始めました‥…と思ったら、
もう、帰ってきましたよ。

「 あづぃーー。かゆいーー。」

‥…。

IMG_0695

ちまたでウワサの紫外線。
UVとか言われ、耳なじんでいますが
「電磁波」の一種。
人体に化学変化を起こします。

紫外線= UV ( Ultra Violet )
一番短い光のスペクトル。
紫の外側の意味。

骨を強くするビタミンDの合成など。
体にイイコトもあれば、

日焼やかぶれ。免疫系の病気を
誘発するなど、有害なコトも。

「 ごめん‥…ウルトラ、やし。
  以外とキツいんよ。」

‥…。

images-1

夏は小麦色の肌とか。
呑気な話も今は昔。

最近は赤ちゃんですら、
UVケアが必要なんだとか。

「 でも、そんなに
  外出してないのに‥…。」

「 そうそう、
  気がついたら日焼けしてる。」

‥…。

images-7

不思議に思っていましたが、
どうやら目と関係があるようです。

紫外線が目に当たると炎症を起し、
刺激が脳に伝わります。

メラニンを作るホルモンが分泌され
全身日焼するのです。

「 えぇーー、まぶしいだけで、
  日焼けするの。」

「 そうなん。
  ‥…あなどれへんな。」

images-2

子供の頃から、特に何をしなくても
お日さまにあたるとぐったり。
そして気づけば、昼寝。

これも目からの情報が原因。
脳からの指令で疲労物質が増加。

特に大人の場合、精神的に
働かねば感も手伝って思わぬ疲労は
思わぬストレスにも。

「 そこ、もうちょっと、右‥…。」

Unknown

せっかく、さわやかなこの季節。
ややこしいこと考えずに日向ぼっこしたい。あーーあーーー。
というワケで、お昼寝だ〜。

IMG_5515

‥…なんでーー ? ‥…掃除は ?

シーーン。

ただの長々とした、いいわけ。
今日のところは、まぁ、いいか。

この後ろめたさが、たまらない。
‥…ぷぷぷ。

‥…。

何はともあれ紫外線。
‥…お気をつけあれ、なノダ。

images-4

きらきらひかる☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0718

今朝もいい天気です。

朝のお日さまも
ずいぶん、まぶしくなりました。

新芽は若葉に
タンポポも綿毛を飛ばす、準備完了。

ぷーーーーーっ。

‥…。

IMG_0706

じーーーーー。

IMG_0648

‥…メダカくん、おはよう。

メダカくんも
キラキラしていますよ。

お水いただき。
ぺちゃぺちゃぺちゃ‥…どうも。

‥…。

コメットさんも
おはようございます。

何事もなかったかのように、
お元気そうで‥…何よりです。

‥…。

IMG_0710
こちらも光ってます。
初めは緑色だったオオデマリさん。
いつのまにか真っ白に変わりました。

IMG_0717

‥…。

あっ、トンボくん。
今年、お初じゃない。

最近は窓の外を、蜂さんや蝶ちょ。
いろんな虫が飛んでいます。

じーーーーーーっ。

‥…。

IMG_0704

‥…。

昨日は少し、
おしゃべりしすぎました。
浮き世を忘れるつもりが、がっぷりよつに組み過ぎた。
( ‥…しかも、ぶちかました。)

‥…。
images

疲れた‥…。

というわけで、
今日はひとり静かに、ころがり中。

コロ、コロ、コロ‥…。

IMG_0715

‥…。

‥…ふと、見れば、

ボクらの世界は美しい、なノダ。

‥…。

images-10