えびすさん☆ in 京都

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0437

雨が降りました。
お山が白く霞んでいます。
鳥さんの声がします。

ちゅん、ちゅん、ちゅん、
ぴー、ぴー、ぴー‥…。

たくさんいるみたい。

タン、タン、タン‥… ♪

んっ、何の音 ?
‥…。
IMG_0444
ここでちょっとスピンオフ。
お商売、神様といえば「 恵比寿さん 」
Unknown

七福神の中で
唯一日本由来の神さまです。
釣り竿と鯛。古くは漁業の神だそうです。
でもいつのまにか福の神。

「商売繁盛」「五穀豊穣」
商業や農業ナンでも来いです。

いやーっさすが日本。フトコロが深い。
というわけで、十日恵比寿。
京都のえびすさんに出動しました。

‥…今頃、何言ってんですか。

フトコロが深い‥…ね。
IMG_0394
今年はいつもどんどん叩く南側の壁に「 叩かないで下さい。」と張り紙がありました。
前日は雪。鳥居から続く長ーい行列。ぎうぎう並んだあげくのこの仕打ち。
欲の深さは棚に上げ、不満の声があちこちから、
‥…もといほぼ全員から上がってました。

‥…。
IMG_0397
「 えーっ、ここまで来て
  今頃、何言ってんねん。」

「 えびすさんは耳遠いのに
  願いごとが聞こえへんやん。」

ブーイングの嵐です。

えびすさんに
アピールしたくても壁がない。
仕方がないので賽銭箱の上の格子を

どん、どん。
どん、どん、どん‥… !!!!

「 聞いてる〜 ?? 」

よけい具合が悪いことになってました。

欲深じゃ。

‥…。

img_985721_31436156_3

そして「えびす焼き」

「 鍵甚良房 」さん
えびすさんの斜め向かいにある和菓子屋さん。ご主人が黙々と焼いてます。
えびすさんの時だけ。限定だそうです。
IMG_0396
どら焼きのような皮。中はあずき。
皮のふちがカリカリです。

素手てアツアツの皮をつまみ、
お耳をちゅっと作ります。あちち‥…。

寒い、寒いこの時期。
気合いを入れて、ぎうぎうに突入。
お約束なのです。

というわけで
「  えびすさんが
  できるまでムービー」完成じゃ。

‥…。

IMG_0438

あっ、のっちゃん丁度いいところに。
ほらほら、音楽も。聞いて、聞いて〜。

IMG_0395

タン、タン、タン‥…♪

‥…。
聞こえてますよ。
聞こえてますけど、

今日、耳、日曜、なノダ 。