お仕事 ☆ in Assisi

画像

こんにちは、noruです。

IMG_5160

冷え込む朝。
でも少し、日ざしは以前と違います。

お父さんが出発。

ボクはお見送りです。

‥…お仕事、お仕事。

‥…。
images-3
「 東方三賢人の日 」

ホテルのフロント。年配の男性が言いました。
「 今日はイタリア人にとって大事な日、カトリックのお祭でしょ。
  いつもとは違うんだ。だから電車も少ないんだよ。」

カトリックの人々にとって労働は神様から与えられた「罰」
というわけではないでしょうが「お祭の日は休みたい」人情です。

とにかく早く行け。
言われるままに30分前に駅に到着しました。

‥…あれっ、ないやん。ホームEST1は1番線ではありませんでした。
1番線の東の奥。京都駅なら山陰線。その3倍くらいを歩いて、歩いて‥…まだ〜 !?

IMG_0297
ぽそっ。ここか。

乗客はほとんどが観光客のようです。
中には大きな荷物を持った人も。

電車の姿はありません。
ここは始発じゃないのかな。

時間です。シーン。

‥…。

電車は来ないこともある。

‥…。

15分遅れ
電車はホームに入ってきました。

窓にはこんな張り紙が。
「 窓を開けるな。モノを投げるな。」‥…ドウいうことかな。

みんな乗りました。
しかし電車はホームから動きません‥… ???
IMG_0298

待つコトまたまた15分。
ようやく電車は走りだしました。

‥…。

切符から始まった一連の出来事。
よくわからないことの数珠つなぎ。

早起きの眠さも手伝って
すっかり毒気を抜かれてます。

まぁ、いいか。
行き先はのどかな田舎。のんびりしましょう。

‥…。

走ること2時間。
くもった窓から見える景色は、
美しい田園風景に変わってゆきました。

DSCN2199

アッシジの駅です。
街までは直通バスとタクシーがあります。
IMG_0299

直通のバスに乗らず、
田園風景の中を歩こうと思います。
とりあえず最初の教会までタクシーです。

乗り場にはピカピカの黒のベンツ。
目が合うと運転手さんが降りてきました。

ちょっと小太り。
いわゆるイタリアのおじさん風です。
ドアを開けて、ニコニコ‥…。

‥…。

愛想のいい運転手さん。
‥…こっちに来て初めて見ました。

ローマのタクシー。
車はこぺこぺ。ドアも自分で開けます。
営業スマイル見たことありません。

でものんびりとした美しい景色。田舎は違うのかもしれません。まぁ、いいか。

地図を見せ行き先を確認、走り出しました。

‥…あれ、メーターたおしてないやん。ちょっとちょっと ?

おじさん振り返りながらまたまたニコニコ。
「 心配ない、ない。」

えっ、何言ってんのおっさん。
心配ないことないやん。

‥…。

images 2

「 今から行く教会は街から遠いよ。」

‥…いいんです。街まで歩いていくから。

「 いや、全部ボクが連れて行くから。大丈夫。」

‥…違うの、歩きたいんです。

「 気にしない。気にしない。
  ひと休み、ひと休み。」

‥…。

images-2
アジアのタクシーでよくあるこの会話。
「 案内するから一日雇っておじさん 」これはそのヨーロッパ版じゃないですか。

IMG_0443
双方笑顔の押し問答。

アジアの人は腰低くてしつこい感じ。
でもこちらは押しが強くて、
全然、人の話、聞く気ありません。

負けそうじゃ。

教会に着きました。

‥…じゃあここで、いくらですか。

「 今はもらわない。
  お金は最後にもらうから。」

当然のように笑顔で言い切ります。

ぷちっ。

‥…ここまでで結構です !!

大人しいと思って。日本人、ナメンなよ。(心の声)

IMG_0441

‥…。

教会までのタクシー代。相場は10ユーロ。
20ユーロ握らせ、逃げるように教会へ‥…これでもう、かんべんしてくれ。
IMG_0303

ふと見ると、
のどかな田園風景の中。
ハイテク素材ピカピカのランナー。

タっタっタっ‥…。

‥…なんか、ちがう。

「 おや、いらっしゃ〜い。」

‥…。
やっぱり、違う、なノダ。

Unknown-1