京都府立植物園☆ライトアップ

こんにちは、noruです。

IMG_4590

今日はうすぐもり。
だいぶ寒くなりました。

葉っぱもなくなり、

外は冬なのです。

‥…。
IMG_0047

京都府立植物園。毎年恒例 ライトアップに行ってきました。
毎年変わるイルミネーション、今年は通路の照明が増え
明るくなっていました。

IMG_4650
京都市民おなじみの植物園ですが、
忙しさにかまけて、最近は足が遠のきがち。
久しぶりです。

気のせいか、今年は家族連れが多く、
小さいお子さんからお年寄りまで。
とても楽しそうでした。

IMG_4594

さてと、お目当ては温室です。
イメージは池に浮かぶ金閣寺。そして北山連峰のシルエットなんだとか。
熱帯の植物が約4,500種類もあるそうです。

45
IMG_4611

おやっ、ここは
ジャングルみたいです。
変わったモノがありますね。

ヘリコニア マリアエ
Heliconia mariae

バショウ科の‥…花 ?
アップはキツい。
なかなかキモい‥…です。

‥…。
IMG_4603

IMG_4614

まずは、いいわけです。

キレイなお花がたくさん咲いています。
しかし何分、中が暗い。

毎度のことながら
マイカメラは「 ipad mini 」
当然フラッシュ機能はありません。

みごとに、写りません。

‥…が、しつこいよ。
がんばります。

‥…。
IMG_4638

IMG_4627
蘭の花もたくさん咲いています。

あれっ、‥…めだかくん。

「 ポーズ。」

ご協力、ありがとうございます。
IMG_4604

IMG_4630

「 もう、あきらめたら ? 」

高級カメラのお父さん。
毎度のことながら、‥…いや、もういいです。

光との戦い。おちょくられながらも
撮るべし、撮るべし。

がんばれ、負けるな、ミニ。

‥…。

IMG_4610
IMG_4633
ようやくサボテンゾーン。
出口です。

‥…玉砕。
ほとんど撮れていない。

本物は、もっときれいやし、不思議やし、
食虫植物とか、キモカワ系で‥…。

こんなんじゃありません。

‥…。
IMG_4642
IMG_4637

やはり、自分の目で見るのが一番。
人の目ってスゴいなぁ‥…です。

まぁ、写真はともかく、
この、モワッとした空気‥…南国。

寒い冬から一気に南国。
たまにはイイですよ。

‥…。
IMG_4622
おぉっ、外は涼しい ♪
冬のぴりっと、澄んだ空気です。

‥…。

ささっ、もうちょっとライトアップを楽しんで、
怒濤の年末に向けて、Let’s Go !!

IMG_4592

そうそう、
もうちょっとだけ。

‥…。

メリークリスマス。
また来年、なノダ。

‥…Mini くん
うっとりなんですね。

コメントを残す