コンナンでました☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_3349
‥…。
今日も元気だ、
ゴハンがうまい ♪

「 また、食べてる。
  のっちゃん、美味しいの ? 」

‥… ♪
写真 3
「 ノルのゴハン、獣医さんに買いに行ったら、
  最近ペースが早くなりましたね、って言われたわ。」

‥…。
ボクは、知っています。成分は、いっしょ。
でも、美味しくなってるんですよ〜 ♪
IMG_3350

‥…。
味覚。
舌にあるという、
味覚を感じる場所の地図。

甘さはココとか、
辛さはココとか。

本当はそんな地図ないそうです。
味は舌全体で感じているんだとか。

そして最近は、辛いものがブーム。
images-2

‥…。

この「 辛さ 」
味覚ではなく痛覚、痛みなのだそうです。

舌の痛点を刺激すると、
images-9
「 く、クセもの。」

痛みを忘れさせようと、
脳から、エンドルフィンという
「快感物質=脳内麻薬」がでるそうです。

おかげで、
辛味をおいしいと錯覚するのだとか。
脳はだまされているのでした。

「 やっておしまい
  なさい。」
images-7

‥…。

この快感物質、危険はありませんが、やはり一種の依存物質。
もっと辛いものを、もっと刺激 のあるものを、と
だんだんやみつきになります。

images-8
「 えーっ、
  どっち、だったかな。」

‥…。
images
快感物質=脳内麻薬といえば、ドーパミン。
こちらは、ごほうび系の快楽物質です。

「 わざわざ、九州に来たので
  珍しいものを食べたい。 」

達成感や、ええもんみつけたというヨロコビ。
そして、初めて食べた ♪という「驚き」のスパイス。これまた脳の大好物。
もう、わーっと、出るそうです。
「 わーっ、」
Unknown

‥…。
images-1
まったく、だまされっぱなしじゃ。

結局、舌はまっ赤。
ヒリヒリ、やけど状態。

味覚は感じなくなり、
完治には、一週間かかりました。

もともと、辛いものは苦手だったのに、
食べるから、出るのか。出るから、食べるのか。

‥…ヘンなモノ出している場合か。

images-6

‥…。
なるほど、イタいメにあって気がつくのですね。
写真
‥…。
では、ボクも、もうちょっと。
何事も経験 ですから‥…。

経験は、知恵の父、
記憶は、知恵の母。

「 おぬしも
  ワルよのぉ。」
images-6
‥…。

「 Gnossienne 」
No.1 Erik Satie

「 Gnossienne 」とは
ギリシア語の「 知る」をもとに、
サティが勝手に作りました。えっ、だじゃれなの。

オジさんだから、ダジャレを言うのか、
ダジャレをいうから、‥…。

‥…。

ステキな音楽だから、しびれるのか、
シビレルから
ステキなのか〜 ♪ なノダ。
Unknown