大統領の料理人☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2869
アレっ、ドコ行くの。

‥…ちょっと、ソコまで‥…。

映画鑑賞。
水曜日はレディースデー。

女性は、1000円で〜す。
イヒヒ。

images

「大統領の料理人」

大統領曰く、
images-10

「 コドモの頃に食べた味。
  オフクロの味だ。」
images-7
実話をモトに作られています。
主人公の女性。
大統領官邸をやめた後、
南極観測基地で働いていました。

images-12
この映画、シェフのサクセスストーリーではないみたい。
大統領のプライベートシェフ。
オフクロの味、云々は、
images

彼女の料理のスタイル、
彼女の生き方を表現する素材に
すぎませんでした。

生き方といえば、彼女のまわりには
色々なタイプの人たちがいました。

彼女の対極は総料理長。
エリゼ宮の厨房、全員男性スタッフ。
彼はそのトップでした。
images-5

「 オレは大統領にゴマをすって、飛ばされたヤツを何人も見てきた。
  残っているのはオレだけだ。」

でも、女性シェフは、
彼の料理は、可もなく不可もなく、
凡庸だとバッサリ切り捨てます。
images-1
‥…。

そして、もう一人。
女性シェフのアシスタント、
若いパティシエです。
images-2
「 彼らを誤解しないであげて。
  ワルいヒトたちではないんだ。
  彼らは、彼らの仕事を
  しているだけなんだ。」

バランス感覚がある人。相手の立場
妙にわかってしまい板挟みに。

images-8
‥…。

経費節減コストカットマン
カロリー計算魔のドクター。
images-6
彼女の料理はカロリー計算
できませんでした。

なぜならコクは自然のものを
使って作るから。安易に、
生クリームやバターなど、油脂を
用いているわけではないからです。

しかし高くつく。素材にこだわる
彼女の「 カベ 」のヒトたち。
images
‥…。

さまざまなタイプのヒトがいる、男性社会の中で、
彼女はスペシャルな存在でした。

タフで天才的に料理が達者。自らのオーベルジュ。食材の環境に恵まれ
何より大統領のご贔屓。
ちょっと特別すぎました。

そうそう、特別な人と言えば、
昨今人気の、この人。
images-10
images-10
個人的には、関西編の方が時代劇チック
ドタバタで、オモシロかったです。

ラストも左遷という、
ビミョウな味付けでした。

ピンチのとき、
のるかそるかの時、

こういうヒトは大活躍。
images-17
ですが、組織の和を乱すワンマンプレーは、
ひとたび、企業が安定し、チームワークが必要な時には、
やっかいな存在なのかもしれませんね。
‥…。
images-9

そう思うと、あの総料理長。

images-3
そのナンにでも染まる個性のなさが、
長い間、そこに存在できた理由なのかもしれません。
images-2
彼女は、コストカットの波にのまれ、
自分のやり方を変えることが、
できなかった。

宮殿を去ることになります。
その場で踏みとどまる、
組織の中で生きていくというのは、

ひとすじ縄では行かないことなのかも
しれませんね。

images-7

映画はその後の彼女の人生を描きます。
南極は傷心の彼女に、世間からの隔絶、孤独と時間
を与えました。
images-11
そして、お金も。

彼女は、今度は新天地。ニュージーランドを目指します。
自分に素直に、生きるために。
images-14
映画は、料理を通して、
現在のフランスを象徴しています。

古き良きものを、健康や合理化という
言葉で、切り捨てようとする
大きな流れへの警告。

そして、何でもシステマチック。かつての職人気質。
主張を持って生きるということが、難しくなってきているという現実。

‥…。

まずは、美味しいものを、
食べようか。
20130401-Haute-Cuisine-truffles-608x405
まずは、そこからですね。

なかなか、味わい深いお話。
大統領以外は、みなさんご存命なだけに、
全体的に、大人しいフンイキになっていますが、

さりげなく問題提起するあたり、ヨーロッパ映画という
感じがしました。
images
本日は、いかがなさいますか、
大統領。
images-1
「 今日はカツオで、
  お出しをとってみては、いかがかな。」

‥…。

「 Auld Lang Syne 」

最後、南極を去る
女性シェフ、この歌で見送られました。
旅立ちの歌、なノダ
img_fdafda8530a390ca5dbf1174b573e6559120aec8