ふたつ☆ふたつ

こんにちは、noruです。

IMG_3328
今日は、アツいですね。

‥…。
どれどれ、

ダイジなオナカを
ヒヤサネバ‥…。
IMG_2806
お父さんが、
「 コーヒー豆、使ったの、
  残しといてな。

  人参の根元にまくんや。 」
と言いました。

「 いいけど、なんで ? 」
IMG_2695
「 今、アリが、ニンジンの根っこを食べて、
  わやになってるんや。
images-4
  アリは、コーヒーが、嫌いなんや。」

「  ふーん。 」

‥…。
images-2
‥…。
アリさん。

ココだけの話、カゾクのヒトは、
アリさんがニガテです。

子供の頃のこと。

昼寝をしていたら、
チクッとして、目が覚めました。

ふと見ると、
オナカの上をありさんの行列が !!

行列は、テーブルのバナナまで、
続いていたのだとか。

images-4
バナナもタイヘンなコトに
なっていました。
images-3
その光景は、
今は、おぼろ‥…。

コワすぎて、
おぼろになったのかも。

とりあえず、アリさんの行列は、
カンベンしてほしい、
そうです。

images-1
トラ、
‥…、ウマ。
images

実は、ボクも。

ボクは、いつもカリカリを
お皿に残しておきます。

いつでも、好きなとき、
食べれるからです。

でもアリサんが、
カリカリが好きだ !!
images-2
ということが発覚してから、

ゴハンのときだけ、
もらえるようになりました。

images
‥…。

「アラベスク 2番」
Deux Arabesques

なんと、ドビュッシー自身が
演奏しています。
images
結構な速いテンポ、
速くなったり、遅くなったり‥…、バラバラです。

オモシロい、
‥…、おっと失礼。

貴重な録音です。

解説には、「録音」という
緊張を強いられる状況下において、
Unknown-3
ドビュッシーが、あがっているため‥…。
とありました。

本人が思っている以上に、
テンポが揺れているらしいのです。

‥…。
テンパっているのですね。

images-5

ドビュッシーは、本当は、
ピアノうまいらしい‥…、のですが、

ピアノ課中退というコンプレックスも
抱えていたらしく、

あんまり人前で、
演奏したくなかったみたいです。

‥…。
Unknown-2
晩年、お世話になった先生から、
彼が作曲した練習曲を、

デモンストレーションしてほしい、という
依頼があったにもかかわらず、

「 カンベンして下さい。」と
手紙を書いているのだとか。
images-7
‥…。
わかりますよ、その気持ち。

‥…、アレ、カゾクのヒトが、
ニワで、ナニかしている。

「 ふふふ、これで、OKや。
    来年まで、さようなら〜 ♪ 」

‥…。
アクマですね。

‥…。
でも、
それでイイです、フフフ
images-1
ボクも
アクマ2ゴウ、なノダ。

「 Deux Arabesques no.2 」
Claude Achille Debussy plays

コメントを残す