Welcome back☆by noru

画像

こんにちは、noruです。

IMG_3789

こちらは、
現場のチビくんです。

‥…。

あれっ、
返事がありません。

ノルく〜ん。
‥…、どうしたのかな。

‥…、
さて、とうとう、
楽しかった旅も終わりです。

レンタカーを返します。

今回、お借りしたのは、
新型ヴィッツ。
images

まずは、
ガソリン入れなくっちゃね。

3日間、走り通しです。
いくらになるのでしょうか。

お父さんが
「 3,000円くらいやと思うで。」
と言いました。
写真
えっ、ソウなんですか。

「 2,959円です。」

‥…。

さすが、トヨタのエコカー。
びっくり価格です。
images-5

‥…。
チガウ会社では、‥…。

‥…。
さてと、熊本空港です。

そういえば、
九州名物、馬刺、きびなご、
カラシレンコン。
images-1
気がつけば、いっこも
「 食べてないでは、
  あ〜りませんか。」
images-3

カゾクのヒトが、
食べる〜、食べる〜。

‥…。
images-2
‥…。
ちょっと、ちょっと、
調子に乗って。

辛いの、そんなに食べて、
大丈夫なの ?

‥… ♪

‥…。
知〜らない。

images

こんばんは、noruです。

今日も、日が暮れました。

ここ数日、毎日シッターさんが、
来てくれました。

ゴハンもあるし、トイレもキレイ。
カツオブシだって。

でもね‥…。

IMG_3787

‥…。

ブゥゥゥゥぅぅぅぅ‥‥。バタン。
アリガトウ‥…。

‥…アッ !!
カゾクのヒトノ、コエダ。
IMG_2255
帰ってきた、
‥…カエッテキタ、帰ってきた〜 !!!!

「 ただいま〜。
  あーっ、のっちゃん、ごめんね。
  お留守番、ご苦労さま。」

イイコ、イイコ、
なでなで。

‥…。
ゴロゴロ、

もーっ、
遅かったじゃない〜。
IMG_3800
ごろりん、ごろりん。

IMG_0083
ただいま〜。

‥…。
アッ、ちびくん。

あっノルくん。
ただいま〜、って‥…。

‥…、あぁ〜、なに、ナニ。
IMG_0084
IMG_0085

‥…。
うりゃ、うりゃ。
おにぎり、じゃ。

ひぃーっ、
の、ノルくん、

ボクがナニか、
ワルいコトしましたかぁぁぁぁぁ‥…。

‥…。
いいの。

ダレカレ、かまわず、
八つ当たりだ !!!
Unknown
‥…。
IMG_0086

‥…。
ふーっ、ようやく、ひと安心。
みんな、帰ってきました。
IMG_0087
‥…。
だって‥…、
さみしかったんだもん。

‥…。
ごめんね、チビくん。

みんな、
オカエリナサイ、なノダ。

ごめんね、
‥…、のっちゃん。
images-2

みちくさ☆への道

画像

こんにちは、noruです。

IMG_3790
チビくん、
台風大丈夫ですか。

ふわぁ〜い、
揺れてます、揺れてます〜。
DSCN1773
フェリーは
大きな二階建て。
DSCN1785
東京からの
修学旅行のヒトたちと
ご一緒でした。

お父さんは、相変わらず、
甲板で、塩まみれになりながら、

大ハシャギで、
嵐の写真を撮りまくりです。
images-2
‥…。

カゾクのヒトは、
船室で、

修学旅行のヒトたちに
囲まれて寝ています。
images-3

ギャルのみなさんが、
クマモンの

ぬいぐるみストラップを
買ってきました。

おっ、ボクも、
バックから登場です。

「 あっ、クロネコ。
  ちょー、可愛くない ♪ 」
IMG_3740
‥…。
フフフ、
けっこう、いい子たちです。

そうこうするうちに、
熊本到着。
images-7
「 めざすは、
  熊本県立美術館じゃ。」

‥…。

こちらは、カゾクのヒトの
メインイベント
「 山下清展 」です。
IMG_3773

テレビでおなじみの山下清さん。
でも、本当は、

放浪中に、貼り絵などの
制作活動はしていませんし、

その人物像も
テレビや映画とは、違います。

そもそも、
カレは、スケッチをする必要など
ないのです。

ココロに強く、
刻み込まれたものだけを、

見たまま、
気がすむまで、
表現していただけなのです。

なので、途中から、
世間に翻弄されてゆくサマは、

涙が出てきました。

「 ここ、良かった。」
images-27
‥…。
アッ、君。

なので、コノ話、
また、帰ってからにします。

‥…。
まぁ、君がでてくると、
長くなるからね。

‥… 。
ときどき、
「ホントウのコト」
知りたくなるんです。

そんなんドウでもいいやん、と
ウザガラレテも‥…。

「 めんどくさいヤツだと、
  お思いでしょうが。」
images-1

世間が望むような、
「 イイ話や
  キレイなまとめ 」じゃない、

そのヒトの「ホンマ」を
考えたくなるのです。
images-4

‥…。
リョウカイ。
IMG_2578

ボクも、
おつきあいしますよ。

ときには、
みちくさ、迷走、なノダ。

雲仙☆地獄めぐり

画像

こんにちは、noruです。

IMG_0020
チビくん、
おはようございます。

ゆっくり、休めましたか。

‥…。
ふわぁ〜い。

‥…。
DSCN1761

それでは、恒例お楽しみ。
「 突撃、
  雲仙、朝ご飯 〜 ♪」
img_breakfast
贅沢な、お野菜、
ヘルシーなジュース。

おぉ〜 ♪ シャンパンまで。

そして、またしても‥…。
撮らせて下さい。
コレだけは〜。

‥…。

コレはいったい、
ナンですか。
DSCN1732
「 エッグ・ベネディクト、
  メレンゲを焼いたお料理です。
  とっても、
  ヘルシーなんですよ。
IMG_3777
  上から、
  シェフ、オススメの
  オリーヴオイルをかけています。」

おぉー、シアワセ。

蜂蜜も巣から直接流れ出ています。
美味しいですね。

「 はい、オリーヴオイルも、
  蜂蜜も、お求め頂けますよ。」
IMG_3778

ぜひ !!!
いただきます。

「 まいど。」
Unknown
ゲット〜、ゲット〜 ♪

カゾクのヒト、
悲願の九州土産です。

‥…、ホッ。
DSCN1744
さてと、朝のおサンポです。
‥…と、台風でしたね。

マチガイなく、
ソトは、大荒れ。

にもかかわらず、
お父さんは、行く気満々です。
IMG_3752
そして、行き先は、
‥…、地獄。

こっちも、地獄で、
あっちも地獄。

‥…。

IMG_3757

そして、ホテルのヒトが、
「 山の上は、どうかな‥…。」と
いうのも聞かず、

雲仙へ。
DSCN1763
ムチャクチャですな。
‥…。
images-1

風が、びゅんびゅん、
吹いています。
IMG_3763
カゾクのヒトは、
早々にカメラを撤収。

ボクも、
バックの中にヒナン、ヒナン。

でも、このヒトは、
テンション上がりまくりです。

どうやら、
この薄暗い天気が、
お好みらしく、ノリノリです。

しかも、今回は、
全部モノクロの気分〜 ♪
なんだとか。

‥…。
DSCN1786
しかし、時は、
いや、船は待ってくれません。

今度こそ、
フェリーに遅れたら、

カゾクのヒトが
楽しみにしている
熊本の美術館に間に合いません。

はしゃぐ父、
キレるカゾクのヒト。

ザーッ
Unknown
‥…。

おまたせしました。

こちら、地獄‥…、
もとい、
現場のチビくんです。

フェリー乗り場に、
無事到着。

乗船できました。
IMG_3769
‥…。
ゴクロウさま、でした。
IMG_3735
慌ただしくも、
楽しい滞在でしたね。

ゴハンもおいしかったし。

ホテルのみなさん、
お世話になりました。

さよなら、雲仙、なノダ。
img_chef

雲仙観光ホテル

画像

こんにちは、noruです。

写真 1
‥…。
ようやくです。

チビくん、
ボクは、待ちくたびれて
しまいましたよ。

‥…、
おまたせしました。

こちらは、
雲仙観光ホテルです。
DSCN1747
以前、お父さんが、
婦人画報で、
チェックしていたのでした。

レトロな佇まい、
そして、オーベルジュ。

もちろん、温泉 ♪

こりゃあ、ゴクラクですな、
ひゃははははっ‥‥ ♪

‥…。

DSCN1748
まずは、長旅、
お疲れさまでした。

かんぱーい ♪
IMG_3744

さすが、オーベルジュ。

自家製ハーブや、地元のお野菜、
新鮮です。

そしてなんと、パンは
フランスから空輸しているそうです。

すばらしい !!

食事中、
みなさんのおジャマをしては、

イケナイと、
写真は、控えていたのですが‥…。

コレだけは、‥…、
コレだけは、撮らせて頂きます。

本日のメインディッシュ。
シェフのオススメ、

雲仙の鹿さんです。
IMG_3748

鹿さんは、
京都の山にも、タクサンいるんですよ。

「 こちらは、野生じゃないんです。
  放牧して、育ててるんです。
  日本でも、ここだけなんですよ。 」

おぉーっ、
そうだったんですか。

そういえば、
おととし、行った阿蘇山。

牛さんたちが、
のんびり、放牧されていました。
img_c64d1091fa8bf22c7136d305b0a5467cef4e69c7
九州というのは、
ゆったりしていますね。

お肉も野菜も、美味しいし、
いいトコです。

‥…。

野生の鹿さんは、
お肉が引き締まって、
カミゴタエがありますが、

こちらは、柔らかい感じです。

確かに、今日お会いした、
ネコさんたちは、しなやかでしたね。

ノルくんは、ぷよよ〜ん ♪

‥…。
聞こえましたよ。
写真 2

‥…。
いや〜っ、ははは、
シェフ、
なかなか、ヤリマスネ。
img_chef
ごちそうさまでした。

‥…。

さてと、
食後の腹ごなし、‥…。
IMG_3742
ハスラーじゃ。

そして、読書もするぞ。
IMG_3738

おまけに、
飲んだくれだぁ。

‥…。
チビくん、
ごきげんですね。

DSCN1742
「 チビくん、
  飲み過ぎだよ。」

イイの、イイの〜 ♪

‥…。
そうですよ。

今日こそ、
ゆっくり、休んで下さい。

‥… ♪

DSCN1740

‥…。

「 コラっ、
  明日に、ひびくぞ。」
DSCN1741

‥…。
まったく、
ハメはずしすぎ。

ただの酔っぱらいです。

‥…。
疲れると、ケンカやら、ナンやら
ロクなコトがありません。

わかっちゃいるけど、
やめられない〜 ♪
Unknown
DSCN1739
‥…。
困ったもんです。

こうして、
夜は更けてゆく、なノダ。

オナカがすいた☆

画像

こんにちは、noruです。

写真
やれやれ、
ようやく、動き出しました。

おまたせしました。
今度は、丘の上にある、
大江天主堂です。

異国のようですね。

IMG_0180
IMG_0213

昭和8年、フランス人宣教師と
地元住民が建てた教会です。

ロマネスク建築だそうです。

可愛い、木彫りのマリアサマと
コドモたちがお出迎えです。

IMG_3690
IMG_0156
こちらも、
お花がタクサン咲いています。

‥…。
あっ、お父さん。

また、はまり込んでます。
IMG_0196
IMG_0199
でも、明るい日ざしに、
ステンドグラス、

本当に、キレイです。

‥…。
うっとり。
IMG_0194
‥…。
って、君たち、
ゴハン食べましたか ?

いや〜、それが、‥…。
ナイんですよ。

ベッキーサンのいうとおり、
茶店やお土産物屋さん、
images
いっさいありません。

なので、
三食キッチリ食べないと
落ち着かない、お父さんと、

土産が買いたくて仕方がない、
カゾクのヒト。

禁断症状です。

‥…。

それに、もう日が暮れます。
台風も接近しています。
急がないと、フェリーに乗り遅れます。

IMG_0206

‥…。
あっ、また、寄り道。

やめられない、トマラナイ〜 ♪

‥…。

でも、海が
とても、きれいです。
IMG_0207
‥…、というわけで、

あらららら‥…、行っちゃった。

カメラを離さない、お父さん。
ネコを追いかけ回す、
カゾクのヒト。

いったい、
ダレが、ワルいのか、

結局、フェリーには、
乗り遅れてしまいました。
images
凹む、ボクら。

ポッキー片手に、
待つコト、小一時間。

ようやく、乗船できました。
IMG_0215
IMG_0208
いよいよ、雲仙です。

そして
ボクらは、
海を渡る、なノダ。