オトナの味☆

画像

こんにちは、noruです。
IMG_3220

‥…。
朝のゴロゴロは、
カクベツです。
‥… ♪
IMG_3216
「 あっ、こっちのイスに、日が当たってる。
  日焼けしそうやし、場所変わろ。

  だいぶ、お日さまの角度が
  変わって来たんやね。」

「 畑の野菜も、来週で、いったん、
  収穫、終わりやな。」

「 ‥…。
  んー、なんか、このズッキーニ。
  アト味が、のこる。
  アクが、出てきてるんかな。」

‥…。

アクですか、アクですね。
images-27
‥…、アクマ。
また、君ですか。

アク強いですよ、
このヒトも。

トルーマン・カポーティ
Truman Capote(1924 -1984 )
images-9
アメリカ、60年代。
当時としては珍しい公認のゲイ。
images-13
天性の嘘つき、
ど派手な、成金趣味の洒落者。

晩年の彼は、
酒グセはワルい、クスリは中毒。
おまけに、
平気で友人を裏切る、サイアクなやつ。

‥…。
エライ、言われようですね。
images-5
そして、
うっとうしいほどの世話好き。
淋しがり屋。
images-10
‥…。

本人のインタビューは、こちら。

なかなか、
クセのあるおじさんですね。

そして、ナンギなことに、
偏見や差別を
イロイロなところで公言しています。

その言動は、正直を通り越して、
ちょっと言い過ぎです。
images-4
なぜ、頭のいい彼が、
そんな幼稚な、自虐的なコトをするのか、
不思議に思っていました。

‥…、敵はふえるし、
オモシロがられはしますが、 軽薄だとも思われます。
ときには、軽蔑されることも。

でも、この映画を見て、
彼の言動のリユウが、なんとなくわかりました。

映画「カポーティ Capote 」
Unknown
この映画は、彼の代表作、
「 冷血 」を執筆するいきさつを、
サラッと、描いています。

もともと彼自身が、差別をウケる側だったので、
偏見や差別に対しては、
過剰反応していたわけなんですけど。

本当に他人を差別していたか、というのは、
わからないですね。

本当にカシコイ、差別主義者は、
隠しますから、
やましい気持ちは。
images-6

彼はその自虐キャラを利用しています。

初め、その幼稚な行動は、
コンプレックスの反動による自然なモノ、
だったのかもしれません。

でも、だんだん、
確信犯となってゆきます。
images-14
同情作戦ですね。
自分の不幸な身の上を、他人との
「接点」にします。

憐れみや、共感という感情を利用して、
自分に愛情がわくよう、
他人をコントールするのです。

まず、自分の弱いハラをみせる。

‥…。
ナカナカ、
したたか、デスネ。

そして、もうひとひねり。

一見、他人を攻撃しているように見える
偏見スピーチも、
本当は、自分のためです。

おそらく、
ゆきすぎた過激な発言をすることで、
良識ある ? 相手は
「 キツい発言 」ができなくなります。
images-5
普通は、‥…。
オトナですから‥…。

結果、自分は、

からかわれたり、
責められたりする可能性が、
低くくなるのです。

予防線をはって、自分のココロを
守っているのです。
images-7
‥…。
ナイーヴなんですね。

頭も良すぎたんでしょう。
彼は、天性のウソつきと言われていますが、

たぶん、
しゃべりだすと、勝手に !!
頭に、色々な言葉が浮かんでくるのかも。
なので、つい。
Unknown
人間は、空想する、イキモノです。

でも、現実とおとぎ話は、
キチンと頭の中で分けています。
Unknown-1
images-1
それが、何かのキッカケで、
バランスを崩し、境界線が、あいまいに。

よく、嘘もつきすぎると、
本当のような気になってくるとか。
images
‥…。
ややこしい〜。
ナンなんですか、このヒト。

60年代、アメリカ
反社会的な存在であったゲイ。

自分の頭脳と感性、
ガラスのハートに、鉄条モウをまきつけて
成り上がった、したたかな彼。

そして、
「 尊敬されないかもしれない天才 」
の道を選んだ、カポーティ。
Unknown-1
ややこしく、哀しく可笑しい彼、だからこそ、
時をへてもなお、
ヒトを惹きつけるのかもしれません。
‥…。

彼に富と名声を与えた、代表作「 冷血 」は、
結果として
彼が、人生の奈落に落ちていく、
きっかけとなりました。

おっと、またまた、長くなってしまいました。
このお話は、また、明日。

‥…。
中途半端ですね。

‥… ♪
images-7
‥…。
オヤっ、こちらも忘れがたい、
アジワイのあるお顔。

さよなら、さよなら、
さよなら。
images-3
ヨドチョウ、ブシ。

IMG_3217
‥…。
アクでも、ナンでも。

やっぱり、
ナイと寂しいもの、なノダ。

「カポーティ Capote 」2005 アメリカ