なんとなく☆アラベスク

画像

こんにちは、noruです。

IMG_3223

晴れました。

カゾクのヒトが、
「 今日ちょっと、
  涼しいんちゃう ?
  長袖、着ようかな。 」
と言いました。

‥…。
IMG_3236
ツワブキさんが、元気です。

夏の間は、葉っぱが、
黄色くなったり、
枯れ枯れだったのに。
IMG_1215
もうそんなに、日ざしがキツくないんですね。

ボクの毛皮も、
またまた、コロモガエのシーズンが、
近づいてきました。

こうして毎日、
少しずつ、ソトのセカイは変わって
行くのですね。

IMG_3237

アラベスク( arabesque )

モスクの壁面装飾などに見られる、
動物や植物をモチーフとした、幾何学文様の
ことです。
images-1

そのオリエンタルな、
美しい文様は、
「イスラムの世界観」を表現している
のだそうです。
01
そして、神=アラーの象徴
なんだとか。

イスラムの人たちにとって、
神は「唯一」の存在。

そして、アラベスクの反復文様は、
目に見える世界を超えて広がる
「無限」を意味します。

イスラムの世界においては、
「 無限に存在する 」=「 唯一 な存在である」
ということなのだそうです。

images-2
相反することのようですが‥…。

東洋人の私たちには、
何となく‥…、
わかるような気がしますね。
Unknown-1
‥…。
自信ないけど、自信ある。
そんな、カンジです。

ドビュッシーが、自らの作品
「アラベスク」の意味について語っています。

アラベスクとは、音楽だけではなく、
芸術の根底である。
ひとを感動させるのは、旋律ではない。
その曲線、または平行した線の出会いが感動を誘う。

‥…。
???
05
この機械的な正確さは、不自然に感じるかもしれないが、
むしろ、歌劇のいじましい叫びより、自然な
「真の感動」なのである。
‥…。
ナルホド。
ヨク、ワカリマセン。

‥…私も。

‥…。
images
西洋において、
定説である、
「 1=1であり、
ソレ以外の何者でもない。」という

数学的な世界観。

当時の西洋の人々は、
「 無限 = 唯一 」というイスラムの思想に、

驚きと、感動を
与えられたのかもしれません。

images-3
‥…。
ようするに、
カルチャーショックなんですか。

‥…たぶん。

‥…。
マタ、ジシン、なくしてるんデスカ。

‥…。
ちょっとね、
ファジーなもので。
images-20

‥…。
ファジー。
‥…、シゴ、デスヨ。

‥…。

IMG_3171
「 あっ、トンボが飛んでるよ。
もう、秋のソラだね。」

暑いような‥…、涼しいような‥…、
はっきりしないこの季節。

ときには、あたりを眺めて、ひと呼吸。
自分の鼓動に、
耳を澄ませてみようかな。
IMG_2336
‥…。
なんとなく、
ウヤムヤにしましたね。

一本でも、ニンジン、
二足でも、サンダル ♪

マタデスカ。
ファジーなオチ、なノダ。
IMG_3211
「 Arabesque Vol.1」☆Debussy

Vladimir Valdivia plays
ウラジミール・バルディビア
1971年 リマ、ペルー生まれ
現在、ドイツで活動中。