布団をめぐるタイヘン☆

画像

こんにちは、noruです。
img_eebc3ebba082d0ea59a24e57bf4c684babfdb2d0
昨日から、
お父さんは、いません。
山というトコロに、行っているのです。

‥…。
アレっ、お布団が、広げてある。
IMG_3050
‥…。
フフッ‥…、フカフカ。
キモチイイ、‥…zzzz。
IMG_3100
「 そろそろ、お布団たたまなきゃ、
  ‥…。
  ひゃっ !!、なんか冷たい。
  ひぇっ〜っっっっっっ、‥…ノル !!! 」

‥…。

「 これ、お父さんの布団やんか。
  どうしたん !!

  とにかく、何とかしないと、
  見つかったら、ウルサいで‥…。」

‥…。
ボクのメイヨ、
のタメに、
言わせて、いただきたい。

このような、シッタイは、
‥…、二度目です。
IMG_3123
初めの一回は、
ボクがウチにきて、3日目くらい、

お父さんが、ボクを捕まえようとしました。

小さかった、ボクは、
ビックリして、コワくて、
思わず、
お布団の上で、
‥…。

カゾクのヒトが、言いました。
「 インペイ、です。」

‥…。
リョウカイ。

「 いやいや、薄い、夏布団で良かったわ。
  洗濯機でまわせるし。」

‥…。

images-5
「 キミ、これは、
  世界地図ですな。」

IMG_3144
‥…。
シコク、くらい、
‥…、じゃないかな。

‥…。

ローマ教皇 80歳のバースデー・コンサート
グスタボ・デュダメール
(Gustavo Dudamel)指揮。
ドヴォルザークの交響曲9番

全ヨーロッパに生中継され、
音楽的評価も高く、DVD化されました。

指揮者といえば、
イロんなスタイル、パフォーマンスが
ありますね。
images-8
ノリノリの人とか、

陶酔してるのかな、
全然、目を開けない、あけない、
‥‥、開けた !
って人とか。

人それぞれで、楽しいです。
images-6
この方の動きが、激しいのは、
別に、ローマ教皇が、聴いているからって
ワケでは、
ないみたいです。

彼は、いつも、
このぐらいハジケているんだとか。
images
以前、常任である、LAフィルの定期公演中、
コノ動きのせいで、

首が、「 グキッ 」となってしまい、
途中降板したことが、あったらしいです。

地元の新聞にも、「 ‥…、いつか、やると思ったわ。」
と掲載されたのだとか。

‥…。
大変ですね。
でも、やめないでしょうね、
このパフォーマンス。

個人的には、
むしろ、続けてほしい、
オモシロいから ♪ Dancing conductor.
images
今回は、
アウェイ、客演です。

気のせいか、
オーケストラの人たち、
見ないようにしてる‥…?

いや、いや、
それは、ナイです。
ラスト、息もピッタリ‥…、アイマシタ ♪

さすが、Good job 👍 です。

img_8c543e5fc55840f030bdacf2abf925ce

お父さんが、帰ってきました。
「 ただいま、ノル〜 ♪」
‥…。
オカエリナサイ。

「 寂しかくなかったか〜 ♪
  今日は、ナニしてたんや。
  まっ、いつも通り、寝てたんやろうけど。 」

‥…。
イロイロ、タイヘンだったんデスヨ。

ナニがと、聞かれても、困りますが、
軽く、描いてみました。
‥…、地図。

ともかく、それは、
ゴクヒジコウ。
ミナサンも、ヨロシクね。

二度とないことを祈るのみ。
IMG_3136
シンセカイ、チズ、なノダ。

「 新世界 第4楽章」2007
Gustavo Adolfo

ローマ教皇ベネディクト16世
80歳記念公演より