悲しい時は☆Pathetique

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2917
どしゃぶりです。

カゾクのヒトが本を読んでいます。

「 この本、まだ読みはじめた
  とこなんやけど、
  正反対の言葉が引用されてて
  オモシロいよ。」

‥…。
IMG_2633
二人の哲学者。
ピタゴラスとアリストテレス。
images-2
ピタゴラスは、
心がつらい時、それを
打ち消すような明るい曲を

アリストテレスは、
悲しみに寄り添う曲の方が

心を癒すのだとか。

そして、どちらも
「真実」なのだそうです。

images

お父さんが、
「 俺は、悲しい曲派やな。」と言いました。

「 ‥…ふーん。私は、どうかな。
  希望が感じられる曲の方がいいかなぁ。」

‥…。

どん詰まりすぎ。

状況的には悲しいはずなのに、
自分でよくわからなくない。
幸せな映像や、
楽しい曲を聴いた瞬間、

突然、涙がこぼれる。
「 そうか、ずっと自分は、
  悲しかったのだ。」

images-1

‥…。

気づいた頃には、その悲しさ。
「 もう、十分。」ということなのかもしれません。

‥…。

IMG_2921
「 Pathetique 」

ベートーベンが自ら、タイトルをつけた、
数少ない作品のひとつです。

その第 2楽章は、音楽家として
難聴を患うという致命的な絶望の中で作られました。

自らに対する憐れみと救いを求める心。
失意の中に、ひとすじの希望の光を感じさせます。
My favorite piece.

悲しいとき、
どん詰まったときこそ、

自分を救ってくれる、
美しい音楽を。
IMG_2869

‥…。
今日、ボクの出番はありませんでした。
でも、本当は、
IMG_1107
そんなときこそ、ボクの出番。

おまかせあれ、なノダ。

Beethoven Piano sonata No8
Pathetique 2st mvt

Plays Glenn Gould