メダカくん☆お引っ越し

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2473

メダカくんが、お引っ越しです。
ボクが、ブクブクのコンセントをカミカミしたからです。

IMG_1870

コンセントのカミカミ。
「感電する」という理由で、キツく止められていました。

お父さんが言いました。
「 これは、サソリの性やな。」

サソリの‥…サガ。

images-3

昔々あるところに、一匹のサソリがおりました。サソリは
川の向こう側にいきたいのですが、泳ぐことができません。

そこでカエルに背中に乗せてほしいと頼みました。

images-1
カエルは、言いました。
「 キミはさそりだ。
  ボクの背中を刺すだろう。」

サソリはもしそんなことをしたら、
ボクも溺れて死んでしまう、
絶対に刺さないと約束しました。

カエルはその言葉を信じ、サソリを背負って河を渡り始めました。

チクリ。

‥…。

images

サソリはカエルを刺してしまいます。

刺せば自分も溺れてしまう。
そうなることはわかっている‥…けど止められない。

それが悲しい「サソリのサガ」

‥…。

‥…さてと理由はわかりました。
そういうことなら、実力行使。

メダカくんは絶対カミカミできないところにお引っ越し。
どんなに手を伸ばしても、隙間に手は入りませんよっと。

サガ VS 実力行使。
ボクらはいつも繰り返す‥…繰り返す ?‥…といえば、これ ?

‥…。

ぷぷぷ、‥…ステキ。
止められない、止まらない、なノダ ♪

IMG_2879

こら〜。

コペンハーゲン駅内、サプライズ映像です。

Maurice Ravel 〜Bolero.〜
plays Copenhagen Phil

蚊のヒガイ☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2060
コメットさんが、
お水を入れてもらっています。

カゾクのヒトが、
「 コメットさん、
  ホテイアオイの下に、頭入れてるね。
  ボウフラ食べてるのかな。」
と言いました。

‥…、ボウフラ。

先日の蚊の赤ちゃんのことですね。
ボクがウチに来て以来、イロイロと事件が
ありました。

IMG_2436

‥…。

おかげで戸締まりが厳重になり、滅多に蚊が入らなくなりました。
そして万が一蚊が入っても、カゾクのヒトたちが大騒ぎで退治しました。

なので、ボクは蚊の被害を知りませんでした。
‥…そう、今日までは。
IMG_2062
コメットさんは、何気に
カゾクのヒトたちの、
お役に立っているのです。

IMG_2705
カゾクのヒトが、
「 のっちゃん、雨が降りそうやし、
  今のうちに、おつかい行ってくるわ。
  暑いけど閉めて行くね。お留守番よろしく。」
と言いました。

‥…。
了解です。
ボクは知っています。

オツカイというのは、すぐに帰って来るのです。
とは言っても‥…、蒸しますね。

ムゥゥゥゥ‥…ぅぅぅぅン。
IMG_2552
ん〜ッ‥…。
ナニかいる。

‥…!!!!!‥…。

IMG_2551
IMG_2555

‥…。

‥…。

‥…。

IMG_1215

雨が降ってきました。

これから、ひと雨ごとに涼しくなってゆくのです。
行く夏を惜しんで、蚊のみなさんも最後のワルあがきなのです。

‥…。

「 のっちゃ〜ん、ただいま。
  降ってきたね。んっ‥…、どうしたの。
  あぁっ、ノルが蚊にたかられてる。」

パン、パン、パン。

‥…。

やっぱり蚊の皆さんは、
厳重に立ち入り禁止、です。
IMG_2097
‥…。
コメットさん、
ガンバって下さい。

もう夏はオシマイ !! なノダ。

Maurice Ravel jeux d’eau
〜水の戯れ〜
plays Martha Argerich

タコとシェフ☆

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2866
カゾクのヒトが、
途方にくれています。

何を持っているんですか。

「 これ、生だよね、‥…。
  すごい立派なタコ、頂いたんやけど、
  どうしよう。」

お父さんが、
「 俺は無理。
  あとは、まかせた。いってきます。」
と言いました。

‥…。
images-1

ボクは仕事柄、興味津々なのですが 、
‥…いやいや、まてまて、このニオイ。

先日、不覚にもサザエさんでエライ目にあいました。
君子危うきに近寄らず。
今日のところは、不本意ながらも近寄らず‥…。
これは学習、なノダ。

カゾクのヒトが、ブツブツ言っています。
「 とにかく、ヌメリと磯臭さをとらないと。
  なになに、‥…おぉ、これはめっちゃ斬新なアイデア。
  ‥…。
  これなら繊維も切れるから、柔らかくなる。なるほど‥…。
  う〜ん、とりあえず、いっとこか。」

ゴトン、ゴトン、ゴトン‥…。

‥…。
回っています。

「 あっ、ヌメリが取れてる。
  ゆでても柔らかいまま。よっしゃあ。今日は、蛸しゃぶ決定。」

‥…。
IMG_2873
お父さんが、
「 おぉっ、いい感じやん。
  んっ、‥…これ、
  ちょっと塩辛くないか。
  あの後、結局どうしたん ? 」
と、言いました。
IMG_2664

「 ‥…、ジップロックに入れて洗濯機で10分。
  塩の量はちょっと多いかな、と思って、気持ちお玉一杯分減らしました。」

IMG_2859

「 ‥…、あんた。それは、ないやろ。
  あ〜あ、いいタコやったのに、
  どうすんねん。
  もったいないなぁ。」

「 ‥…。」

‥…。
カゾクのヒトが、落ち込んでます。
どうしたの、大丈夫 ?
IMG_2658
「 あ〜あ、困ったね。
  のっちゃん。‥…どうしょうか。」

‥…。
Unknown-2
この人と、この人。

images
images-1
うさん臭く見えますが、
どちらも、真剣、本気です。

‥…。

そのうち、
ナニかが、見えてくる‥…、のか。
Chef-fotofilm3

‥…。

カゾクのヒトが言いました。
「 ‥…、さてと、
  とりあえずは、塩抜きでもしてみますか〜。」

Unknown
‥…。
どうやら、
あんまりコリてません。

これも、学習ですか。
まぁ、こんな日もあるさ、なノダ。

「 シェフ 」2012 フランス
( 原題 Comme un chef )

キミだったのか☆バグダットカフェ

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2579

お父さんが、
「 昨日の晩、白川通りで、
  変わったイタチ、みたいなのがいたんや。
  ひたいに、白いスジがあった。」
と言いました。
images-5
カゾクのヒトが、
「 それ、ハクビシンとちがう ?
  近所の人がこの辺で見たって言ってたよ。」
と言いました。
b0023856_174781

お父さんが、
「 あぁっ、これこれ。これがハクビシンか。
  ふーん、果物好きなんやな。
  ‥…。
  そういえばイチゴのシーズンに、明日ぐらい
  収穫しようと思ってハタケに行くと、なくなってたんや。」

images 10.57.52
と言いました。

カゾクのヒトが、
「 マジックやな。 
  ‥…んっ、このコロコロ。
  家の周りによく落ちてたけど‥…。
  すぐそこまで、来てたんやね。」
と言いました。
images-3

「 ふーん、ジャコウネコの仲間って書いてある。
  見た目がタヌキみたいやけど、本当はネコの仲間なんや。
  
  ‥…ところで、ウチのタヌキのような人、
  のっちゃん、お友達来てたんやね。」

‥…。
IMG_2424
出会いは、突然。
全く見た目の違うふたり。
images-1
images

そして、
わかり合えないはずだった、ふたり。

いつもの世界がすこしずつ変化していく。
でもこのふたり、本当に違うのかな。

‥…。

それは、
だれにも、わからない。
images-2
b0023856_6253072
‥…。
すごいですね。ハクビシンさん。

イチゴが、ドロン
摩訶不思議。

マジック、なノダ。

Every Life could use magic.

帰ってきたボク☆Pavane

画像

こんにちは、noruです。

IMG_2822
だいぶ、涼しくなりました。

ボクは夏の間、涼しい床の上に
避難していたのですが‥…。

おまたせ ♪
突然では、ありますが、
ボクは寝室に帰ってきましたよ〜。

‥…。
IMG_2650
カゾクのヒトが、
「 のっちゃん、くっついたら暑いよ。 」
と言いました。

‥…。

なにそれ。
ボクが、赤ちゃんのときは、
「 寝返りで、ボクをつぶしたら、
  どうしよう。」と言っていたのに‥…。
IMG_2815
今はボクが、蹴られたら、
どうしよう、じゃないですか。

…。
仕方がありません。
またしても、避難なのだ。
IMG_1916
雨が、たくさん降りました。
ボクは日向でコウラボシ。
IMG_2039
ボクは、汗はかきません。
暑いのは、けっこう平気なのです。

ちなみにこれは、
体温を下げているのであって、
ダレているのでは、ありませんから。
ネンのため。
IMG_2503
お父さんが、
「 はぁ !!‥…、知らんまに寝てたわ。
  最近、夜に、何回も目を覚ますから
  熟睡できてないんや。」
と言いました。

カゾクのヒトが、
「 寝苦しいよね。
  朝、晩は、だいぶ涼しくなったけど。
  この温度差も、体がしんどくなる原因かも。
  そろそろ、夏の疲れがでてくる頃なんちゃう。」
と言いました。

‥…。
みんな、オツカレです。
ソトでは、秋の虫さんたちが鳴き始めました。
もう以前ほど、セミの声は聞こえません。
IMG_2336
空の色も風の涼しさも、ぼちぼち秋の気配なのです。
こんなときは、ムリせずゆっくり、ゆっくり。
Please enjoy music.

明日は、カレの登場です。

‥…。
ダレ、ですか。
images-2

それは、
明日のお楽しみ、なノダ。

Ravel – Pavane pour une infante défunte
– Samson François